スポンサーリンク
著書本について

平日少しでもラクをしたい人に!「ゆるっと作り置き」レシピ本発売こんにちは、にぎりっ娘です。2月22日猫の日であり息子の誕生日でもある大事な日に、私の新刊「週末に1時間で5品ゆるっと作り置き」が発売されます!この本は、毎日のごはんやお弁当メニューを考えるのが苦痛な人や、色々作りたくても仕事が忙しくて時間がない人に、休日ちょっとだけ頑張って平日にラクをしてもらうために出来た本です。共働きが多い昨今、コロナ禍や物価高も相まって、お弁当や作り置き需要はかなり高くなっているそうです。ですが、どうしても「作り置きしたいけど時間がない」「せっかくの休日に時間を奪われたくない」あるいは、「作り置きしてたけど、結局食べきれずにダメにしたからやめた」 といった意見をよくみかけます。でも、やっぱり「あると便利な作り置き!」前日の残りものや冷凍食品など、冷蔵庫に入っていてホッとしたことありませんか?だから、私はちょこっとだけ作り置きを作るようにしました。時間をかけず、食べ切れる量を少しだけ。「作り置き=大変」というイメージを払拭し、「1時間に5品だけ」という括りを付けることで集中して作ることができます。...

お弁当作りが負担になっている人に手にとってほしいレシピ本「頑張らないお弁当」発売こんにちは、にぎりっ娘です。3月26日に私の新刊「頑張らないお弁当」が発売されます!この本は、「毎朝お弁当作り大変!朝はできるだけ寝てたい!」そんなお弁当作りが負担になっている方の手助けが出来る本になっています。「お弁当=大変」というイメージを取っ払って、作る人にも食べる人にも喜んでもらえる本になったと思います。...
新着記事

レモンの風味が爽やか♪ズッキーニと豚こまのレモン炒めこんにちは、にぎりっ娘です。今回はズッキーニと豚こまのレモン炒めです。これから旬のズッキーニとレモン風味がおいしい!さっと炒めるだけの簡単レシピですズッキーニって入ってるだけでなんかオシャレ✨それでは、ズッキーニと豚こまのレモン炒めのレシピを紹介します。...

ヘルシーだから罪悪感なし‼厚揚げと鶏胸肉の旨唐揚げ♡こんにちは、にぎりっ娘です。今回は厚揚げと鶏胸肉の唐揚げです。厚揚げでかさ増しした鶏むね肉の唐揚げはコロコロサイズにカットしてお子さまでも食べやすい♬揚げ時間も短いのでお弁当やおつまみにもぴったりです。厚揚げがカリッとフワッと美味しい♡それでは、厚揚げと鶏胸肉の唐揚げのレシピを紹介します。...
副菜おかずレシピ

火を使わず2分で簡単!「にんじんだけしりしり」こんにちは、にぎりっ娘。です!今回はレンチンで作る「人参だけしりしり」です。卵は高騰中だし、ツナもない!そんなときでも大丈夫。人参さえあればできるお助け副菜。レンジでチンして和えるだけなのに、とっても美味しい♡赤色の副菜は助かる!それでは、レンチンで人参だけしりしりのレシピを紹介します。...

パパっと作れてめちゃくちゃ美味しい♡キュウリとカニカマの中華風サラダこんにちは、にぎりっ娘。です!今回はキュウリとカニカマの中華風サラダです。キュウリの食感にカニカマの甘さがとっても美味しい!副菜なのにガツガツ食べちゃうくらい。緑と赤の彩りもかわいい♡それでは、キュウリとカニカマの中華風サラダのレシピを紹介します。...
下味冷凍

【下味冷凍】子どもも喜ぶ枝豆コーン豚丼こんにちは、にぎりっ娘です。今回は枝豆コーンの豚丼の具です。調味料を揉み込んで焼くだけの簡単レシピ。ごはんに乗っけて頂きます。子どもも喜ぶ味付けだね。それでは、枝豆コーンの豚丼の具を紹介します。...

下味冷凍で平日を楽に!豚こま梅しょうゆ漬けこんにちは、にぎりっ娘です。豚こま肉を使った、下味冷凍レシピです。安価で家計に優しいから、多めに買ってしまいますよね。そんなときは、冷凍作り置きをして普段の食事に役立てましょう。さっぱりおいしいよそれでは、豚こま梅しょうゆ漬けレシピを紹介します。...
つくりおき

火を使わず2分で簡単!「にんじんだけしりしり」こんにちは、にぎりっ娘。です!今回はレンチンで作る「人参だけしりしり」です。卵は高騰中だし、ツナもない!そんなときでも大丈夫。人参さえあればできるお助け副菜。レンジでチンして和えるだけなのに、とっても美味しい♡赤色の副菜は助かる!それでは、レンチンで人参だけしりしりのレシピを紹介します。...

パパっと作れてめちゃくちゃ美味しい♡キュウリとカニカマの中華風サラダこんにちは、にぎりっ娘。です!今回はキュウリとカニカマの中華風サラダです。キュウリの食感にカニカマの甘さがとっても美味しい!副菜なのにガツガツ食べちゃうくらい。緑と赤の彩りもかわいい♡それでは、キュウリとカニカマの中華風サラダのレシピを紹介します。...
鶏肉

ヘルシーだから罪悪感なし‼厚揚げと鶏胸肉の旨唐揚げ♡こんにちは、にぎりっ娘です。今回は厚揚げと鶏胸肉の唐揚げです。厚揚げでかさ増しした鶏むね肉の唐揚げはコロコロサイズにカットしてお子さまでも食べやすい♬揚げ時間も短いのでお弁当やおつまみにもぴったりです。厚揚げがカリッとフワッと美味しい♡それでは、厚揚げと鶏胸肉の唐揚げのレシピを紹介します。...

【鶏ささみの小松菜チーズカツ】めっちゃ喜んでもらえた!満足おかずこんにちは、にぎりっ娘です。今回はささみの小松菜チーズカツです!筋取り不要、ささみを開く必要もなく、そのまま麺棒で叩いて伸ばすから簡単!小松菜とチーズで食べごたえもバッチリです。トロ〜リチーズがたまらん♡それでは、ささみの小松菜チーズカツのレシピを紹介します。...
豚肉

レモンの風味が爽やか♪ズッキーニと豚こまのレモン炒めこんにちは、にぎりっ娘です。今回はズッキーニと豚こまのレモン炒めです。これから旬のズッキーニとレモン風味がおいしい!さっと炒めるだけの簡単レシピですズッキーニって入ってるだけでなんかオシャレ✨それでは、ズッキーニと豚こまのレモン炒めのレシピを紹介します。...

【下味冷凍】子どもも喜ぶ枝豆コーン豚丼こんにちは、にぎりっ娘です。今回は枝豆コーンの豚丼の具です。調味料を揉み込んで焼くだけの簡単レシピ。ごはんに乗っけて頂きます。子どもも喜ぶ味付けだね。それでは、枝豆コーンの豚丼の具を紹介します。...
牛肉

美味しいかさ増し!?牛こま肉と豚こま肉のかたまりステーキ弁当 function init() { var vidDefer = document.getElementsByTagName('i...

意外と簡単に出来る!味が染み込んだすき焼き弁当こんにちは、にぎりっ娘です。今回のお弁当は、すき焼き弁当です。切って煮込むだけのおかずだから、意外とお手軽に出来るお弁当ですよ。茶色いお弁当だから、男性が喜んでくれますよ。牛丼の豪華バージョンみたいな感じだねそれでは、すき焼き弁当のレシピを紹介します。...
ミンチ

冷めてもバリウマ♡チーズイン丸ごとピーマンの肉詰めこんにちは、にぎりっ娘です。今回は丸ごとピーマンの肉詰めです。種もヘタも刻んで肉だねに混ぜるので、無駄なく食べれてSDGs!丸ごと蒸し焼きにして食べごたえも良く、冷めてもおいしい♡丸ごとピーマンシリーズ第2弾だね♬それでは、丸ごとピーマンの肉詰めのレシピを紹介します。...

卵不要!ふわふわで美味しいえのきつくねの梅ソースこんにちは、にぎりっ娘です。えのきでかさ増ししたつくねに梅ソースを合わせました。さっぱりヘルシーなつくねです。ほんのり梅がたまらない♡それでは、えのきつくねの梅ソースを紹介します。...
魚介

節約のつもりが美味しすぎた!厚揚げのエビチリ弁当こんにちは、にぎりっ娘です。今回はエビと厚揚げのチリソース炒めのお弁当!厚揚げでかさ増し…のはずが、むしろエビより厚揚げの方がおいしい!!厚揚げだけでも良いかも。エビより厚揚げの方が美味しいなんで最高!ぜひぜひお試しください!それでは、エビと厚揚げのチリソース炒めを紹介します。...

節約なのにそんなの感じさせない!かさ増しちくわエビマヨ弁当こんにちは、にぎりっ娘です。今回のお弁当は、ちくわエビマヨ弁当です。エビは美味しく彩りもよく、華やかなおかずになりますよね。だけど、エビって高くてお腹いっぱいは食べれません。そんなときは、ちくわを使ってかさ増ししちゃいましょう。ちくわの旨味も加わっておいしいよそれでは、ちくわエビマヨ弁当のレシピを紹介します。...
調理アイテム

家庭用におすすめの三徳包丁!愛用中の「庖丁工房タダフサ」レビューこんにちは、にぎりっ娘です。今回はよく問い合わせがある「包丁」についてです。私がメインで使っている包丁は「庖丁工房タダフサ 三徳包丁」です。「庖丁工房 タダフサ三徳包丁」を愛用して3年ほど経ちました。切れ味、デザイン、どれをとっても満足行く包丁です。ストレスのないキッチンアイテムだよ!それでは、庖丁工房タダフサを選んだ理由について紹介します。...

竹で出来た二段弁当箱のメリット・デメリット!お手入れの仕方も紹介こんにちは、にぎりっ娘です。日本製の竹で出来た弁当箱は丈夫で色合いもかわいくて、使いやすいお弁当箱です。そのフォルムに一目惚れして買った、お弁当箱の一つなんですよね。とても扱いやすくお弁当初心者の方でも安心して使えるお弁当箱だと思います。4年くらいもう使ってるかなそれでは、竹のお弁当のメリットとデメリットを紹介します。...
お肉を使ったおかず弁当

ヘルシーだから罪悪感なし‼厚揚げと鶏胸肉の旨唐揚げ♡こんにちは、にぎりっ娘です。今回は厚揚げと鶏胸肉の唐揚げです。厚揚げでかさ増しした鶏むね肉の唐揚げはコロコロサイズにカットしてお子さまでも食べやすい♬揚げ時間も短いのでお弁当やおつまみにもぴったりです。厚揚げがカリッとフワッと美味しい♡それでは、厚揚げと鶏胸肉の唐揚げのレシピを紹介します。...

冷めてもバリウマ♡チーズイン丸ごとピーマンの肉詰めこんにちは、にぎりっ娘です。今回は丸ごとピーマンの肉詰めです。種もヘタも刻んで肉だねに混ぜるので、無駄なく食べれてSDGs!丸ごと蒸し焼きにして食べごたえも良く、冷めてもおいしい♡丸ごとピーマンシリーズ第2弾だね♬それでは、丸ごとピーマンの肉詰めのレシピを紹介します。...
魚介を使ったおかず弁当

節約のつもりが美味しすぎた!厚揚げのエビチリ弁当こんにちは、にぎりっ娘です。今回はエビと厚揚げのチリソース炒めのお弁当!厚揚げでかさ増し…のはずが、むしろエビより厚揚げの方がおいしい!!厚揚げだけでも良いかも。エビより厚揚げの方が美味しいなんで最高!ぜひぜひお試しください!それでは、エビと厚揚げのチリソース炒めを紹介します。...

「サクッふわでうまっ!」じゃがいもと鮭のフライ弁当こんにちは、にぎりっ娘です。今回のお弁当は、じゃがいもと鮭のフライ弁当です。外はサクサクっと中はふわっと柔らかくてお弁当におすすめ。骨なしの鮭だと食べやすくて好評でした。冷めても美味しいよそれでは、じゃがいもと鮭のフライ弁当のレシピを紹介します。...
時短・レンジ弁当レシピ

カリッカリでうまっ!新じゃがとササミのチーズ焼き弁当こんにちは、にぎりっ娘です。今回のお弁当は、新じゃがとささみのコロコロチーズ焼き弁当!ホックリポテトにチーズがカリッカリに焼け、ささみも食べやすくて美味しい♡おつまみにもピッタリです♬オーロラソースをかけて食べてね!それでは、新じゃがとささみのコロコロチーズ焼き弁当のレシピを紹介します。...

【夜7割作る弁当】作って損なし!ブロッコリー激ウマベーコンコロッケこんにちは、にぎりっ娘です。今回のお弁当はブロッコリーが美味しい‼ブロッコロッケです。ベーコンの油を吸ったじゃがいもと粉チーズの旨味でたまらなく美味しい♡衣を付ける、卵焼きを作る、副菜を作る、まで前日にしておけば朝はコロッケを揚げて詰めるだけ。朝楽ちん弁当に〜‼ 具に火が通ってるから揚げ時間も短縮できるね!それでは、ブロッコロッケのレシピを紹介します。...
節約弁当レシピ

キャベツの甘みがたまらなく美味しい!春キャベツとひき肉の春巻きこんにちは、にぎりっ娘です。今回は、春キャベツとひき肉の春巻き弁当!柔らかくてあま〜いキャベツと味付けしたひき肉と、シャキシャキのキャベツの食感がマッチしてとっても美味しい!水分が多いのでちょっと油ハネしちゃうけど、それでもパリッとシャキッとおいしい春巻きに思わずニッコリしちゃいます。冷めても美味しいよ〜それでは、春キャベツとひき肉の春巻きを紹介します。...

春に食べたい子供も喜ぶ野菜炒め!新じゃがとブロッコリーのコンソメチーズ炒めこんにちは、にぎりっ娘です。今回は新じゃがとブロッコリーのコンソメチーズ炒め!コンソメと粉チーズでいつもと違った洋風の野菜炒めに。お肉の代わりにウインナーを使っているので炒め時間も短く、あっという間にできちゃいます。子どもも喜ぶ野菜炒め♬それでは、新じゃがとブロッコリーのコンソメチーズ炒めを紹介します。...
パン・麺レシピ

旦那が喜ぶ食べごたえばっちりの鶏もも肉のテリヤキチキンサンドイッチ弁当こんにちは、にぎりっ娘です。今回はテリチキサンド のお弁当です!鶏もも肉のテリヤキチキンを挟むのでとってもボリューミー!男性でも大満足のサンドイッチです。今回はたまごサンドと一緒に持たせました。ハニーマヨソースがまた最高!それでは、テリチキサンドレシピを紹介します。...

簡単でこれは男子が喜ぶ!チーズベーコンエッグ&カツカレーのホットサンド弁当こんにちは、にぎりっ娘です。今回のお弁当は、ホットサンド弁当です。食パンはトースターで焼いて挟めばOK!卵を使ったサンドと、カツを使った喜ばれるサンドです。男性が喜ぶ大満足のお弁当それでは、ホットサンド弁当のレシピを紹介します。...
ジャー弁当レシピ

コチュジャンでコク増し‼野菜たっぷり旨辛ちゃんぽんスープこんにちは、にぎりっ娘です。今回のお弁当は、野菜たっぷり旨辛ちゃんぽんスープ弁当です。いつものちゃんぽんにコチュジャンが入ると、ちょっぴりピリ辛で体もポカポカ♪コチュジャンが入ることでコクもアップ!最近はチューブのコチュジャンや豆板醤があるので手軽で使いやすいですよ♪それでは、野菜たっぷり旨辛ちゃんぽんスープ弁当のレシピを紹介します。...

お昼が楽しみな温かい弁当!白菜と鶏もも肉の塩スープジャー弁当こんにちは、にぎりっ娘です。今回のお弁当は、白菜と鶏もも肉の塩スープ弁当です。シンプルな味付けだから、白菜の甘味が存分にたのしめます。さらに、鶏もも肉から出た旨味がスープを美味しく仕上げてくれます。温かいお昼ごはんは嬉しいよねそれでは、白菜と鶏もも肉の塩スープジャー弁当のレシピを紹介します。...
お弁当お悩み解決

3分で簡単副菜!小松菜の紅生姜和えこんにちは、にぎりっ娘。です!今回の副菜は小松菜の紅生姜和えです。カンタン酢と紅生姜でさっぱりした副菜で、箸休めにピッタリ。紅生姜の赤がアクセント♪それでは、小松菜の紅生姜和えのレシピを紹介します。...

レンジでチンして和えるだけ!お弁当の彩りにピッタリの人参のツナサラダレシピこんにちは、にぎりっ娘です。今回は人参のツナサラダ!マヨネーズを入れてもおいしいけど、今回はマヨなしのさっぱり頂くツナサラダです。レンチンして和えるだけだから5分もあればできちゃいます!マヨネーズの白が入らないので、人参の色もきれいなまま✨それでは、人参のツナサラダのレシピを紹介します。...
スポンサーリンク
スポンサーリンク