お弁当

子供も大人も喜ぶ簡単おかずの3品行楽弁当


こんにちは、にぎりっ娘です。

今回紹介するのは、レンチンで作るコーン入りのミートボール。

行楽シーズンに大活躍なレンチンおかずです。

タレはキッコーマン 基本のおかずつゆ」で調味料をシンプルに。

この基本のおかずつゆ、原材料はしょうゆ、本みりん、砂糖、食塩、清酒だし(かつお節・昆布)の6種類だけ。

余計なものは一切入ってないのでとっても使いやすい!

肉じゃが、生姜焼き、煮物などこれ1本で決まります。

麺つゆほどお出しも強くなくて、甘さは強めな感じです。

にぎりっ娘。
にぎりっ娘。
色々アレンジもできるし、何より安心して使えるのがうれしいね♪
created by Rinker
キッコーマン
¥1,018
(2024/06/25 07:35:42時点 Amazon調べ-詳細)

それでは、レンチンdeコーンミートボールのレシピを紹介します。

#pr #キッコーマン #基本のおかずつゆ #キッコー民 #Nadia #Nadiaレシピ

Contents

レンチン de コーンミートボール

▼お弁当メニュー

レンチンdeコーンミートボール

レンチンdeコーンミートボール

<材料>2人分(約20個分)  

  • 合いびき肉…200g
  • 玉ねぎ…1/4個(70g)

(A)

  • コーン…65g(冷凍でも可)
  • 卵…1個
  • パン粉…大さじ5
  • 牛乳…大さじ3
  • 塩…少々
  • こしょう…少々

(B)  

  • キッコーマン 基本のおかずつゆ…大さじ4
  • ケチャップ…大さじ2
  • 水…大さじ8
  • 小麦粉…小さじ2
  • パセリ…適宜

<作り方>

  1. 玉ねぎはみじん切りする。
  2. ボウルに合いびき肉、玉ねぎ、A コーン65g、卵1個、パン粉大さじ5、牛乳大さじ3、塩少々、こしょう少々を入れて粘りが出るまでよく捏ねる。
  3. 耐熱ボウルにB キッコーマン 基本のおかずつゆ大さじ4、ケチャップ大さじ2、水大さじ8、小麦粉小さじ1を入れて混ぜ合わせ、ソースをつくる。
  4. 3のソースを半量に分け、2の肉だねを丸めて半量を入れる。空気が入らないようにラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分加熱する。同様にしてもう半量の肉だねとソースも5分加熱する。 ※写真のミートボールとソースの量は約半量です。
  5. 火が通ったらソースを絡める。器に盛りつけ、好みでパセリをちらす。
created by Rinker
キッコーマン
¥1,018
(2024/06/25 07:35:42時点 Amazon調べ-詳細)

 

\ポチッと応援、励みになります!/

 

にぎりっ娘の使用した調理器具

動画のコメントでよくどこのメーカーですか?などの、ご質問をいただくことが多いので使用したものを掲載しています。

【私の愛用のキッチンアイテム】

★pippin→ https://www.pippin.social/nigiricco 

★favlist

  • 私のお気に入りキッチン用品【鍋・フライパン編】

https://my-best.com/lists/1490

  • にぎりっ娘。が愛用しているキッチン道具【毎日使う道具編】

https://my-best.com/lists/1517

★楽天ROOM→ https://room.rakuten.co.jp/nigiricco

 

使用したお弁当箱は?

今日のお弁当箱は、山下工芸さんの曲げわっぱ弁当です。

小判型ですごく可愛いのでお気に入りです。

国産材の間伐材も使用した、独自製法で製造した天然素材のエコパッケージなんです。

created by Rinker
山下工芸(Yamasita Craft)
¥6,050
(2024/06/25 10:35:36時点 Amazon調べ-詳細)

調理で使用したフライパン

【turk】ドイツ製の鉄フライパン。職人の手作りなので、値段が少々張りますが、100年使える優れもの。

熱伝導がいい鉄パンは、どんな料理も美味しく仕上がります!

…最近流行っているからか、めっちゃ値段安くなってる気がするんですが…

>>タークの鉄フライパンについて詳しく知りたい方はこちら

使用したまな板は?

オリーブウッドのカッティングボード。一点物なので、全く同じ形はありません。

硬くてしっかりしているので、傷がつきにくく抗菌作用もあるのが嬉しいし、何よりオシャレ。

>>まな板について詳しく知りたい方はこちら

Arte Legno アルテレニョ カッティングボード ナチュラル (木目) NOV77.1 正規販売店
Arte Legno アルテレニョ

 

\ポチッと応援よろしくお願いします!/