その他

ドラマ『きのう何食べた?』4話のラザニア再現レシピ!食べた感想も


こんにちは、にぎりっ娘。です!

今回も引き続き『きのう何食べた?』の再現レシピです。

>>第3話の「チキンのトマト煮レシピ」をみる

クリスマス料理の回の「ラザニア」と「鶏の香草パン粉焼き」「サワークリームの明太ディップ」です。

や~しかし、面白いですね!それに料理も作りたくなるもんね。笑

Contents

ラザニアの再現レシピ

ラザニアの再現レシピ

<材料>

(トマトソース)

  • ニンニク…1かけ (みじん切り)
  • 玉ねぎ…1個 (みじん切り)
  • 人参…1/2本 (みじん切り)
  • セロリ…1本 (みじん切り)
  • 豚ひき肉(牛でも合挽きでもOK)…120gぐらい (私は150g使いました)
  • トマト缶…1缶 (カットトマト缶がお勧め)
  • 水…2/3缶分
  • コンソメ…2個 (私は茅乃舎野菜だしを2袋破って使いました)
  • 砂糖…少々 (大さじ1程度入れるといいと思います)
  • ローリエ…1枚 (かなり量があるので、2枚使いました)
  • バジル、オレガノ…少々 (ミックスハーブを入れました)
  • 塩コショウ…適量 (ナチュラルチーズと粉チーズを挟むので、少なめが◎)

(ホワイトソース)

  • バター30g
  • 小麦粉大さじ2
  • 牛乳300cc
  • 塩・コショウ少々

(その他の材料)

  • ほうれん草…1束 
  • ラザニア…6枚
  • サラダ油…少々
  • ピザ用チーズ…適量
  • パルメザンチーズ…適量

作り方

1.トマトソースを作る

 

❶ニンニク、セロリ、玉ねぎ、人参を軽く炒めたらひき肉を加えてさらに炒める。

 

❷トマト缶のトマトを潰しながら加え、缶の2/3まで水を入れて残ったトマトを水で取りながら①に加える。

 

❸コンソメ、砂糖、ローリエ、バジル、オレガノを加えて水分がある程度蒸発するまで煮たら、最後に塩コショウで味を調える。

 

2.ホワイトソースを作る

 

❶バターを鍋に溶かし、小麦粉を加えて泡が小さくなるくらいまで焦げないように炒める。

❷牛乳を少しずつ入れ、その都度よく混ぜる。

❸とろみが出てきたら、最後に塩コショウを加えて味を調える。

3.その他の材料を準備する

 

❸ほうれん草を塩茹でし、食べやすい大きさにカットする(私はほうれん草を洗ってラップに包み、電子レンジの葉野菜メニューで加熱しました。)

❹ラザニア…6枚 たっぷりのお湯に塩大1、サラダ油少々(くっつき防止)で指定時間茹でる。

⒋耐熱皿に入れる。

私は半量(1人分)で作りました。
(ラザーニャの大きさが1枚でピッタリ!)

①トマトソース1/4、ラザニア2枚

 

②ホワイトソース1/3、ほうれん草1/3、ピザ用チーズ

 

③トマトソース1/4、パルメザンチーズ、これを3回繰り返す。

 

200度に予熱したオーブンでグツグツと焼き色がつくまで焼く。(10〜15分)

「ラザニア」を作った感想・食べた感想

グラタンやミートソースはよく手作りで作るんですが、ラザニアを作るのって初めてでした。

乾燥のラザニアを買うのももちろん初めてだったのですが、まず値段の高さにビックリ!!(  Д ) ⊙ ⊙

500gで600円越えでした。

でも20枚と結構な量入ってました。茹で時間も4分と短かったです。

嫌厭しがちなラザニアですが、これからは作る機会が増えそうです。

ホワイトソースもトマトソースも、作り置き冷凍できるので一度大量に作って小分け冷凍しておけば、次に作るときに楽だし、アレンジもできますね。

鶏の香草パン粉焼きのレシピ

鶏の香草パン粉焼き
  • 鶏もも肉…1枚 (4等分にカット)
  • パン粉大さじ3
  • パルメザンチーズ大2
  • にんにく1かけ (みじん切り)
  • 塩コショウ少々(塩は多めがおいしいです)
  • オレガノ少々
  • バジル少々
  • オリーブオイル大さじ2

作り方

❶鶏もも肉以外の材料を小さめのボウルに入れ、よく混ぜ合わせる。

 

❷耐熱皿にカットした鶏肉を並べ、その上に①を乗せる。

 

❸200度のオーブンで17〜18分焼く。

 

「鶏の香草パン粉焼き」を作った感想・食べた感想

とにかく簡単!!

家にあるような材料なので、いつでもパパッと出来ちゃう!

しかも、オーブンでじっくり焼くのでお肉も柔らかくて美味しかったです。

今回1番のヒット。

因みに、私もよくこの鶏の香草パン粉焼き作ってたんです。

ただ、私のはオーブンではなくフライパンで多めの油で焼くんです。

お弁当などパパッと作りたいときに便利♪

>>にぎりっ娘の鶏肉の香草焼きレシピはこちら

明太子サワークリームディップレシピ

明太子サワークリームディップ
  • 明太子…1腹(2本)
  • サワークリーム…100g

作り方

❶明太子の皮をとってほぐす。(冷凍しておけば、縦に包丁を入れると簡単に皮を取ることができますよ。)

 

❷サワークリームと①をよく混ぜ合わせる。

 

完成!!

「明太サワークリームディップ」を作った感想・食べた感想

これも、混ぜるだけなのでさらに簡単!!

あとは、バゲットを焼くだけなので楽チンですね。

ただ、これ、単体だとうーーーん・・・って感じ?

酸味も強く、私ならクリームチーズやカッテージチーズの方がいいような・・・

でも、ラザニア、鶏の香草パン粉焼きが結構重いので、トータルコーディネートとしてはこのサワークリームでベストなのかもしれません。

口の中が爽やかになる感じです。

感想

毎回たのしみな「きのう何食べた?」!

料理も気になるけど、二人のやりとりに癒やされますね。

にぎりっ娘。
にぎりっ娘。
このレシピを参考に作ってみる?

作りたい!作らない!

\ポチッと応援よろしくお願いします!/