こんにちは、にぎりっ娘です。
今回は鶏もも肉だけで作る簡単おかず「鶏もも肉の生姜照り焼き」。
焼いてソースを絡めるだけの超簡単レシピです。
材料が少ないのに、ごはんが止まらない!
ぜひ作ってみて下さい♪
それでは、鶏もも肉の生姜照り焼きのレシピを紹介します。
Contents
鶏もも肉の生姜照り焼き
▼お弁当メニュー
鶏の生姜照り焼き

<材料>2人分
- 鶏もも肉…1枚(350g)
- 酒⋯大1/2
- 塩こしょう⋯適量
- 片栗粉⋯適量
- バター⋯大1
(ソース)
- おろし生姜…大1/2
- 砂糖⋯大1/2
- しょうゆ・酒・みりん…各大1
<作り方>
①鶏肉は一口大に切り、酒、塩こしょうを振り、片栗粉をまぶす。
②フライパンにバターを溶かし、鶏肉を皮目を下にして中〜強火で3分ほど焼く。その間にソースを合わせる。

③裏返したら、弱火にして更に3分ほど焼く。

④全体が焼けたら、合わせたソースを加え、煮絡める。



にぎりっ娘の使用した調理器具
動画のコメントでよくどこのメーカーですか?などの、ご質問をいただくことが多いので使用したものを掲載しています。
【私の愛用のキッチンアイテム】
★favlist
【鍋・フライパン編】私のお気に入りキッチン用品
https://my-best.com/lists/1490
【毎日使う道具編】にぎりっ娘。が愛用しているキッチン道具
https://my-best.com/lists/1517
★楽天ROOM→ https://room.rakuten.co.jp/nigiricco
使用したお弁当箱は?
スケーターの汁漏れのしにくい曲げわっぱ。
取り外し可能なシリコンゴムが付いているので、いつもの曲げわっぱに比べて汁漏れがしにくいですが、完全に密閉できるわけではないので、その点だけご注意ください。
仕切りがついていて詰めやすいらしいけど、私は仕切りをあまり使いません(笑
が、お弁当に詰め慣れていない人には詰めやすいかもですね♪
わっぱ独特の深さのあるお弁当箱で、 パッと見は小さく見えるかもですがしっかり550mlあります。 私的には詰めやすくて、なんだかコロンとしていて可愛いわっぱなので使用頻度多めです♪
調理で使用したフライパン
【turk】ドイツ製の鉄フライパン。職人の手作りなので、値段が少々張りますが、100年使える優れもの。
熱伝導がいい鉄パンは、どんな料理も美味しく仕上がります!
…最近流行っているからか、めっちゃ値段安くなってる気がするんですが…
使用したまな板は?
オリーブウッドのカッティングボード。一点物なので、全く同じ形はありません。
硬くてしっかりしているので、傷がつきにくく抗菌作用もあるのが嬉しいし、何よりオシャレ。
https://amzn.to/4iaf6io