こんにちは、にぎりっ娘です。
今回は鶏手羽中で作るチキンスペアリブのお弁当です!
甘辛いタレが絡んだ手羽中が美味しくて手が止まりません。
少々食べにくくはあるけど、美味しければお弁当でも文句なし!

ビールのおつまみにもピッタリ
それでは、鶏手羽のスペアリブのレシピを紹介します。
鶏手羽のチキンスペアリブ
▼お弁当メニュー
- ごはん
- 鶏手羽のチキンスペアリブ
- 生姜卵焼き
- 小松菜のマヨペッパー和え
鶏手羽のチキンスペアリブ

鶏手羽のチキンスペアリブ
<材料>
- 鶏手羽中…12本
- 塩コショウ…適量
- 小麦粉…適量
- いりごま…お好みで
(タレ)
- ニンニク…少々
- 砂糖…大1/2
- みりん・酒…大1
- しょうゆ…大1と1/2
<作り方>
- 手羽中に塩コショウを振り、小麦粉をまぶす。
- タレをあわせる。
- フライパンに油を引き、①を皮を下にして3分ほど動かさず焼く。
- 皮がパリッとキレイな焼き色がついたら転がしながら2分ほど全体を焼く。
- タレを加えて煮絡める。水分が飛んでトロっとしたらゴマを振る。
あわせて読みたい


ほんのり生姜が香る美味しい!生姜風味の卵焼き こんにちは、にぎりっ娘です。 いつもの卵焼きに、ちょっとアレンジを加えたマンネリ解消レシピです。 生姜が入るだけでいつもとは違って、新鮮な感じになりますよ! そ...
https://nigiricco.com/komatsuna_mayopepper
にぎりっ娘の使用した調理器具
動画のコメントでよくどこのメーカーですか?などの、ご質問をいただくことが多いので使用したものを記載しています。
使用したお弁当箱は?
アルミ弁当箱の角型は浅く詰めやすい上に、仕切りもついているので初心者の方にはおすすめです。
だけど密封できないので、汁が漏れやすいので注意してください。
調理で使用したフライパン
【turk】ドイツ製の鉄フライパン。職人の手作りなので、値段が少々張りますが、100年使える優れもの。
熱伝導がいい鉄パンは、どんな料理も美味しく仕上がります!
…最近流行っているからか、めっちゃ値段安くなってる気がするんですが…
使用したまな板は?
オリーブウッドのカッティングボード。一点物なので、全く同じ形はありません。
硬くてしっかりしているので、傷がつきにくく抗菌作用もあるのが嬉しいし、何よりオシャレ。













