お弁当お悩み解決

運動会のお弁当は前日の準備が大事!簡単おかずと詰め方も紹介

こんにちは、にぎりっ娘です。

小学生や幼稚園・保育園に通っているお子さんをお持ちの方には、悩ましいお重を使った運動会のお弁当。

普段のお弁当とは違ってボリュームも多くてかなり大変ですが、子供が喜んでくれるので頑張れるんですよね!

運動会シーズンは5月、10月と暖かい季節でお弁当のおかずも悩みます。

運動会当日のお弁当の準備が大変にならないようにするために、『前日に準備できるすると楽になるおかず』を紹介しますね。

にぎりっ娘。
にぎりっ娘。
以外とおにぎり作るだけでも時間かかるんですよね

Contents

運動会のお弁当はどこまで準備していますか?

実際に幼稚園、小学校の運動会弁当を経験した私は、ある程度の下ごしらえをして当日に仕上げています。

他のママさんどうしているのか気になったので調べてみたら、運動会お弁当は大まかに3つのタイプに分けてアンケートをとってみました。

YouTubeのコミュニティにてアンケートをとったところ、2000人もの方が協力してくれました。

その結果、前日に準備する方が80%近くを締めました!

当日に全て作る

下準備もせず当日にすべて準備する方は、冷凍食品や業務スーパーの下準備の必要としないものを使っていたり工夫しているようです。

すべて手作りの方はかなり早起きして作るので尊敬します!

食中毒の心配も減るので、朝に強い人はいいかもです。

下ごしらえだけして当日に仕上げる

ある程度準備して当日の朝ラクにしたい方は、結構多くいますね。

当日だと失敗がゆるされないので、プレッシャーもそれほどなくてすみます。

揚げたり、焼いたりして詰めるだけなのでおすすめです。

下味をつけて当日揚げるだけや焼くだけの作業にするとすごく楽ですよ。

>>下味冷凍レシピはこちら

前日に全て準備する

作ったすべてのおかずをタッパに詰め冷蔵庫で保管して、当日詰める作業なので効率いいですね。

一度加熱してから、冷まして詰めるだけなので30分程度ですみます。

ここで注意したいのが、加熱が不十分だと細菌が増えるのでしっかりとおかずから湯気がでるまで加熱してください。

詰める作業も終わらせて冷蔵庫に入れている人もいるみたいで、運動会当日は冷蔵庫から出すだけという方もいるみたい。

運動会の前日に作っておくと楽な作り置きおかず

私なりに運動会弁当で前日に準備した作り置きおかずを紹介します。

揚げ物(唐揚げ・エビフライ・とんかつ)

お弁当おかずで人気なのは『唐揚げやエビフライ』などの揚げ物ですよね。

しかも傷みにくいし簡単にできるのでママたちにはうれしいおかずです!

唐揚げは下味までつけておき、当日片栗粉をつけて揚げる。

エビやとんかつは衣までつけて、当日は揚げるだけにしておく。

>>我が家の唐揚げレシピはこちら

ミニハンバーグ・ミートボール

ハンバーグもやミートボールも子どもたちに人気で、タネまで準備して当日に焼くだけで楽ですよね。

火が通りやすく、食べやすいのがポイントでおすすめです。

>>ハンバーグのレシピはこちら

>>ミートボールのレシピはこちら

ウインナー・ソーセージ・アメリカンドック

焼くだけ、茹でるだけですごーーく助かるおかずですよね。

焼く場合は前日に切り込みを入れておくだけの準備で大丈夫です。

アメリカンドックの場合はホットケーキミックスを前日に準備して、当日に揚げてください。

アメリカンドックは小さく切った魚肉ソーセージを揚げることで食べやすくなります。

温野菜

彩りに必要になってくる野菜も必要ですよね。

飾り切りした人参、ブロッコリー、枝豆、スナップエンドウはカットして茹でておいて、当日に隙間にいれてください。

ポテトサラダ・かぼちゃサラダ

ポテトサラダはじゃがいもを茹でつぶし、キュウリは塩もみして水分を切った状態、ハムや玉ねぎ、人参もカットしておき、当日の朝具材とマヨネーズ、調味料を混ぜ合わせます。

かぼちゃサラダも同様に潰した状態にして、当日マヨネーズをあえてください。

当日にマヨネーズをあえて完成させてください。

マヨネーズは痛みやすいので、なるべく当日にあえるのをおすすめします。

>>ポテトサラダについてはこちら

>>カボチャサラダについてはこちら

隙間埋めおかず

ハムチーズくるくるや、トマトベーコン、花ハムは空いた隙間に入れることでお弁当のグレードがさらにアップします。

かわいい上に美味しいのでおすすめです。

前日準備にあまりおすすめしないもの

どうしても前日の準備に向かないものもあるのでここで紹介します。

卵焼き

卵はどうしても痛みやすい食品なので、なるべく当日に準備することをおすすめします。

彩りとしては卵焼きの黄色ははずせないですよね。卵焼きに自信のない方ぜひ私の動画を見て参考にしてください。

>>卵焼きについてはこちら

フルーツ

カットされたフルーツは、傷んでしまうのでなるべく当日にカットがおすすめです。

ただ凍らせて、シャーベット状のフルーツを楽しむなら前日に準備で、保冷剤代わりもなるし一石二鳥です。

当日は別容器にいれて保冷剤といっしょにもっていきましょう。

おにぎり

炊き込みご飯はとくにねまりやすいので、注意が必要になります。

なるべく当日におにぎりは準備したほうがいいです。

それに前日に準備したおにぎりをわざわざ、当日に温めるのもそれなりに手間もかかるのであまり意味ないのかなと思います。

>>おにぎりの作り方はこちら

サンドイッチ

おにぎりを作らない代わりにサンドイッチっていう手もありますね。

子供にも人気だし、具材もいろいろと挟めるのでたのしいですよね。

なるべく前日は野菜のカットまでしていて、当日にパンにマヨネーズを塗って仕上げをすることをおすすめします。

野菜を使わない、カツサンドもいいですよね。

>>サンドイッチの作り方はこちら

運動会弁当の詰め方

大きいお弁当箱に詰めるのはたいへんですよね。そんな方は詰め方も私の動画があるので参考にしてください。

少しでもヒントになればと思います。

大葉を間に敷き詰めたりすることで、食中毒の可能性が低くなるのでおすすめです。

>>お弁当の詰め方についてはこちら

運動会弁当の感想

前日に全て準備するのもわかりますが、私は下準備までして当日作る派。

それは、少しでも美味しく食べて貰いたいからです。

揚げ物などのメインのオカズに関しては、作ってから食べるまでの時間が短ければ短い方がより美味しくいただけると思うから。

とはいえ、今は働くママが多く時間がないのも確か。

冷食などもうまく使いつつ、自分に合った方法で運動会弁当作りをこなしてくださいね!

楽しい運動会になりますように!

\ポチッと応援よろしくお願いします!/