お弁当お悩み解決

お弁当作りが楽しくなるお弁当箱おすすめ5選!おしゃれだけじゃない機能性がいい

こんにちは、にぎりっ娘です。

お弁当を作り始めて15年、これまでに色んなお弁当箱を使ってきました。

お弁当箱の素材や形状など選択肢が多く、どれを買ったらいいか悩みますよね。

にぎりっ娘。
にぎりっ娘。
参考になればうれしいです

そこで、にぎりっ娘がおすすめするお弁当箱を紹介します。

\お手数ですが、ポチッと応援お願い致します/

Contents

お弁当箱を選ぶ3つのポイント

まず、お弁当箱を選ぶポイントを紹介します。

食べる人に合うお弁当箱

お弁当を食べるときに温かいものが食べたい場合は、温めても大丈夫な素材を選ぶと良いでしょう。

うちは職場に温めるもの(電子レンジなど)がなかったので、木製やホーロー素材のお弁当箱を中心に使用するようになりました。

お弁当箱のサイズ

食べる人がどの程度食べるか把握して購入してくださいね。

うちの主人は「お昼ごはん食べ過ぎると仕事に集中できない」ということだったので、500ml前後のものを使用しています。

テンションがあがるデザイン

お弁当作りは大変だけど、お気に入りのお弁当箱を見つけることで楽しく詰めることができます。

お気に入りのものを幾つか揃えておくと、おかずによって「今日はどのお弁当箱にしようかな?」と選ぶ楽しみもできます♪

値段が高いければ高いほど、大切に扱うので、長く使えてお得なお買い物になっています。

おすすめのお弁当箱紹介

お弁当作りが楽しくなる、おすすめのお弁当箱を紹介します。

山下工芸 曲げわっぱのお弁当箱

山下工芸の曲げわっぱは間引いた間伐材(かんばつざい)で、環境にも優しい国産の木材を使用しています。

4年使った今でも、お弁当箱に鼻を近づけると木の香りがとても良いんですよ!

<山下工芸 曲げわっぱの特徴>

  1. お弁当が美味しそうに見える
  2. 曲げわっぱの機能性がすばらしい
  3. 抗菌効果に優れている
  4. 長く使える

 

created by Rinker
山下工芸(Yamasita Craft)
¥6,050
(2024/04/23 09:50:51時点 Amazon調べ-詳細)

>>山下工芸曲げわっぱについてはこちら

柴田徳商店 曲げわっぱのお弁当箱

釘など一切金属を使わない博多曲物は、杉や檜などの薄い板材を使って作られた伝統工芸品です。

柴田徳商店さんの曲物はひとつひとつ手作りで作られていて、温かみのある商品ですね。

<柴田徳商店 曲げわっぱの特徴>

  1. ひとつひとつ手作り
  2. 木の厚みがありすごく丈夫
  3. 天然の木を使用している
  4. 取り外しできる仕切りがある

 

【柴田徳商店】博多曲物 角一段弁当箱 大 深

>>柴田徳商店曲げわっぱについてはこちら

竹で出来た二段のお弁当箱

この製品は表面にウレタン加工が施されています。

しかも、竹の集成材はしなやかな柔軟性があり、しっかりとした作りで丈夫です。

さらに、竹は繊維がしっかりしていて、強度があるから扱いやすいです。

<竹の二段弁当箱の特徴>

  1. 竹の模様がかわいい
  2. 凹凸が噛み合ってぴったりと閉まる
  3. 仕切りがある
  4. お手入れが楽
created by Rinker
大一アルミニウム(Daiichialuminum)

>>竹の二段弁当箱についてはこちら

無印&野田ホーローの弁当箱

ホーロの弁当箱は見た目がかわいいし、丈夫で7年ほど前から使っています。

しっかりと密閉できて、初めてお弁当を作る方にはおすすめですよ。

<ホーローのお弁当箱の特徴>

  • シンプルで見た目がわかいい
  • 色やにおいがつきにくい
  • 洗いやすい
  • 保存容器として使える

 

created by Rinker
野田琺瑯(Nodahoro)
¥1,226
(2024/04/22 22:23:40時点 Amazon調べ-詳細)

>>ホーローの弁当箱についてはこちら

アルミのお弁当箱

アルミの弁当箱は子供のお弁当を作るときからずっと使っていました。

かわいいし使いやすいので、初めてお弁当を作る方にはおすすめですよ。

<アルミのお弁当箱の特徴>

  1. お弁当箱が軽くて丈夫
  2. 汚れが落ちやすく洗いやすい
  3. お弁当の深さが浅め
  4. レトロでかわいい

 

created by Rinker
大一アルミニウム(Daiichialuminum)

>>アルミ弁当箱についてはこちら

\ポチッと応援よろしくお願いします!/