調理アイテム

山下工芸曲げわっぱのお弁当箱はおすすめ!お手入れの仕方や詰め方も紹介

こんにちは、にぎりっ娘です。

曲げわっぱのお弁当箱に憧れ、使い始めて10年ほど経ちました!

買いたいけど、使いやすいのか?お手入れ大変なのかな?って買うことに躊躇している方は多いと思います。

そんな方に、曲げわっぱのいいところやお手入れの方法を紹介します。

created by Rinker
山下工芸(Yamasita Craft)
¥5,940
(2025/01/26 03:51:34時点 Amazon調べ-詳細)

Contents

曲げわっぱの素晴らしい4つのポイント!

簡単に曲げわっぱ弁当の機能や魅力を紹介します。

お弁当が美味しそうに見える

曲げわっぱの効果でお弁当が美味しそうに見えるので、作る方はテンションあがるんですよね。多分食べる人もそうなんじゃないでしょうか?

しかも、それは気のせいではなく、実際美味しいんです!(理由は後ほど)

そんなに凝ったおかずじゃなくても、豪華にみえるのは曲げわっぱマジックですね♪

曲げわっぱの機能性

曲げわっぱのお弁当で食べるご飯が美味しく感じるのは、調湿作用により水分を調節してくれて美味しさを持続させてくれるんです。

ごはんだけじゃなくて、おかずの方にも曲げわっぱの効果を感じます。

抗菌効果に優れている

曲げわっぱは天然木で作られていて、抗菌作用があり細菌が繁殖しにくくいので腐りにくいという特徴があります。

大葉などを仕切りにすることで、さらに抗菌力アップしますよ!

長く使える

一つ一つ丁寧に作られていて、薄くて軽いのに、丈夫にできています。

洗った後はきちんと水分を拭き取って乾燥させれば、10年以上使えますよ。

この曲げわっぱは購入して4年くらいになりますが、まだまだキレイです。お気に入りのお弁当箱のひとつなので、ずっとずっと使い続けたいですね。

山下工芸曲げわっぱの特徴

小判型でかわいい曲げわっぱのサイズや容量などを紹介します。

曲げわっぱの素材

間引いた間伐材(かんばつざい)を使用しているので、環境にも優しい国産の木材を使用しています。

4年使った今でもお弁当箱に鼻を近づけるとわかるのですが、すごく木の香りがいいんですよね。

曲げわっぱのサイズと容量

曲げわっぱもいろんなサイズがありますが、この小判のわっぱ弁当箱はW15.6×D9.5×H5.5cmで500ml程度の容量です。

男の人にしては少食なうちの主人には丁度よい量です。

よく食べる男性なら、もうひと大きいサイズかスープジャーなどをつけるといいかもしれませんね。

電子レンジで温めはできない

木製のお弁当箱は基本的に、ひび割れの原因になるので電子レンジ使用不可です。

なのですが、最近では電子レンジ対応している曲げわっぱがあるみたいなので、電子レンジを使いたいって人は、調べてみるとよいですよ!

食器洗浄機は使用できない

残念ながら、熱でお弁当箱がゆがんだり縮んだりする恐れがあるので、食洗機は使えません。

ただし、プリベントコート塗装の曲げわっぱのお弁当箱なら、食洗機が使えるみたいです。

曲げわっぱのお手入れ方法

プラスチックやアルミのお弁当箱と違って、曲げわっぱのお弁当箱はきちんとしたお手入れ方法を知らないと、カビたりシミになったりなんてことも。

そんな後悔をしないために、簡単な曲げわっぱのお手入れ方法を紹介します。

曲げわっぱの洗い方

初めてのご使用の際には、底板と蓋板の部分にぬるま湯をかけ、木灰汁を取り除いてください。

洗うときは柔らかいスポンジなどで汚れを落とします。

汚れが酷いときは、最後に熱湯をまわしかけて熱湯消毒しています。

最後に、ふきん等で水分をふいてくださいこれは必ず!そして蓋と本体を傾けて置き、陰干ししてしっかり乾燥させてください。

この乾燥はかなり重要なので、一晩ほど完全に乾かしてから収納してくださいね。

曲げわっぱの保存方法

私の場合は乾燥剤を入れて一緒に保存しています。

そこまでしなくてもいいかもしれませんが、カビ対策のためにいれています。

乾燥しすぎもよくないので、一晩ほどで取り出して下さい。

なるべく直射日光の当たる場所や、火のそばは避けて保管してください。

カビができてしまったら

カビができてしまったら、お湯に浸けておけばカビの菌糸はなくなるので衛生的に使うことができます。

とにかくカビができないように、洗った後は乾燥させれば大丈夫ですよ。

曲げわっぱの詰めのコツ

仕切りを使わない場合は、ご飯でおかずを乗せる土台を作って詰めます。

ご飯を全体に敷いてのっけ弁当にもできます。

大胆におにぎらずを詰めたり、サンドイッチも長方形なので詰めやすいと思いますす。

>>詰め方については詳しくしりたい方はこちら

曲げわっぱを使ってきた感想

お手入れが面倒くさいかな〜って思いましたが、使用後はできるだけ早く洗って乾燥させる、ただそれだけなので苦痛じゃなかったですね。

ずっと使っているとすぐに洗って、すぐに水分を拭き取るというクセがつきました。

お気に入りのわっぱ弁当をずっと長く使っているととても愛着も湧きます。

鉄のフライパンと同様育てていく感覚ですね。

不安な人は、2000円程度の安い曲げわっぱもどきのようなお弁当箱もあるので、

試しに使ってみるのもいいかと思います!

(私も1番最初のお弁当箱はそうでした。)

created by Rinker
山下工芸(Yamasita Craft)
¥5,940
(2025/01/26 03:51:34時点 Amazon調べ-詳細)
\ポチッと応援よろしくお願いします!/