nigiricco– Author –
-
ホーロー鍋DANSK18cmを5年使ってきた感想!IHは使える?
こんにちは、にぎりっ娘です。 おしゃれでかわいいデザインにひとめぼれして買ったダンスクのお鍋。 気づけばホーロー鍋のダンスクを使って5年も経っていました。 そんなダンスクの実際に使ってみた感想や、長く使えるお手入れの仕方を紹介します。 ホーロ... -
下味冷凍で家事を楽に!鶏むね肉のカレーケチャップ漬けのレシピ
こんにちは、にぎりっ娘です。 鶏むね肉を使った家事に大活躍の下味冷凍です。 カレーとケチャップで鶏むね肉を簡単味付けしたご飯がすすむおかず。 揚げてよし、炒めてよし!その日の気分に合わせて調理できます。 それでは、鶏むね肉のカレーケチャップ... -
冷めても美味しい!やわらかチキンピカタ弁当レシピと詰め方を紹介
こんにちは、にぎりっ娘です。 今回のお弁当は、やわらかチキンピカタ弁当です。 卵がお肉をしっとりと保ってくれて、冷めても美味しく食べれます。 お野菜も同様に卵をくぐらせるので、食べやすくお子様にも喜ばれますよ。 それでは、やわらかチキンピカ... -
ベーコンの香ばしさがたまらない!水菜のベーコン巻きのレシピ
こんにちは、にぎりっ娘です。 水菜を使った、パパっとできちゃう副菜です。 トースターを使うので5分もあれば出来る一品です。 ベーコンの香ばしさと水菜のシャキシャキ食感がたまりません。 それでは、水菜のベーコン巻きを紹介します。 水菜のベーコン... -
レンチン作り置きで家事を楽に!冷凍保存マカロニグラタンのレシピ
こんにちは、にぎりっ娘です。 イチから作るのはちょっと面倒なグラタンですが実は冷凍保存も可能なんです! しかも、火を使わずレンジで作れるのでとても簡単にできちゃいます。 小分け冷凍しておけば家事がらくちんになりますね。 朝のお弁当づくりにも... -
シャキシャキ食感がたまらない!水菜とエノキの梅おかかポン酢和えの副菜レシピ
こんにちは、にぎりっ娘です。 水菜を使った、パパっとできちゃう副菜です。 電子レンジを使うので5分もあれば出来る一品です。 さっぱりと食べれて、水菜の食感がクセになりますよ。 それでは、水菜とエノキの梅おかかポン酢和えを紹介します。 水菜とエ... -
美味しすぎて止まらない!バタぽんポークソテー弁当レシピの詰め方も紹介
こんにちは、にぎりっ娘です。 今回のお弁当は、バタぽんポークソテー弁当です。 ポン酢は火を加えるとまろやかになり、ご飯がすすむおかずになります。 バターの香りとにんにくの風味もいいアクセントに。 それでは、バタぽんポークソテー弁当のレシピを... -
下味冷凍で家事を楽に!鶏むね肉のテリヤキチキンのレシピ
こんにちは、にぎりっ娘です。 鶏むね肉を使った家事に大活躍の下味冷凍レシピです。 しっとりやわやわでさっぱりと食べれる鶏むね肉のテリヤキチキン。 鶏もも肉とちがって脂身が少なくヘルシーですよ。 それでは、鶏むね肉のテリヤキチキンのレシピを紹... -
お弁当の定番!卵1個で作るネバネバオクラの卵焼き
こんにちは、にぎりっ娘です。 いつもの卵焼きに、ちょっとアレンジを加えたマンネリ解消レシピです。 オクラを使ったネバネバと食感がたのしい卵焼きです。 オクラは冷凍でも生でもどっちでもOK! それでは、オクラの卵焼きを紹介します。 オクラの卵焼き... -
とろとろ茄子のチキン南蛮弁当レシピ!詰め方もあわせて紹介
こんにちは、にぎりっ娘です。 米油を使って茄子チキン南蛮弁当を作りました。 茄子は火を通すとどうしても皮の色が茶色くなってしまいませんか? 私は気づきました!最初に茄子全体に油をまぶしておけば、焼いても茄子の皮の色がきれいなまま保てることを...