こんにちは、にぎりっ娘です。
今回のお弁当は、鶏ささみとブロッコリー炒め弁当です。
ささみとブロッコリーのヘルシーなおかず。
切って炒めるだけだから、忙しい朝からでも簡単だよ。

それでは、鶏ささみとブロッコリー炒め弁当を紹介します。
鶏ささみとブロッコリー炒め弁当
▼お弁当メニューごはん
- ごはん+梅干し+昆布の佃煮
- ササミとブロッコリーのオイマヨ炒め
- カルボナーラ風卵焼き
鶏ささみとブロッコリー炒め

<材料>
- ささみ…3本
- ブロッコリー…1/2株(100g)
- 塩…2つまみ
- 酒…大1/2
- 片栗粉…適量
(ソース)
- ニンニクチューブ…少々
- マヨネーズ…大1
- オイスターソース…大1
- みりん…小2
- ブロッコリーは小房に分け、塩2つまみまぶしてレンジで2分ほど加熱する。
- ササミは1本を4等分にそぎ切りし、酒、塩コショウ、片栗粉をまぶす。
- フライパンに油を引き、2を焼く。1分ほどでひっくり返し①を加えて炒める。
- ソースを加えて絡める。
https://nigiricco.com/carbonara_tamagoyaki
にぎりっ娘の使用した調理器具
動画のコメントでよくどこのメーカーですか?などの、ご質問をいただくことが多いので使用したものを記載しています。
使用したお弁当箱は?
アルミ弁当箱の角型は浅く詰めやすい上に、仕切りもついているので初心者の方にはおすすめです。
だけど密封できないので、汁が漏れやすいので注意してください。
調理で使用したフライパン
【turk】ドイツ製の鉄フライパン。職人の手作りなので、値段が少々張りますが、100年使える優れもの。
熱伝導がいい鉄パンは、どんな料理も美味しく仕上がります!
…最近流行っているからか、めっちゃ値段安くなってる気がするんですが…
使用したまな板は?
オリーブウッドのカッティングボード。一点物なので、全く同じ形はありません。
硬くてしっかりしているので、傷がつきにくく抗菌作用もあるのが嬉しいし、何よりオシャレ。












