nigiricco– Author –
-
朝ごはんやお弁当にも!人気の韓国サンドイッチ弁当のレシピと作り方
こんにちは、にぎりっ娘です。 今回のお弁当は、韓国サンドイッチ弁当です。 チーズやベーコンなどの好きな具材を挟んだりと、とても手軽にできるサンドイッチです。 それでは、韓国サンドイッチ弁当のレシピを紹介します。 韓国サンドイッチ弁当のレシピ ... -
鶏ささみでポップコーンチキンの作り方レシピ!食べやすくてお弁当におすすめ
こんにちは、にぎりっ娘です。 鶏ささみを使った、一口サイズのかわいいおかずです。 食べやすいサイズだから、子供のお弁当にもおすすめですよ。 \こちらの書籍にお弁当にも役立つおかずを多数掲載されてます/ それでは、ポップコーンチキンを紹介しま... -
緑の彩りかわいい!ネギ入和風卵焼きのアレンジレシピ
こんにちは、にぎりっ娘です。 いつもの卵焼きに、ちょっとアレンジを加えたマンネリ解消レシピです。 ネギを入れるだけで彩り豊かになり、見た目も美味しい卵焼きになります。 それでは、ネギ入卵焼きを紹介します。 ネギ入和風卵焼き <作り方> 卵を割... -
めんつゆであっという間!小松菜とちくわのおひたしレシピ
こんにちは、にぎりっ娘です。 小松菜を使った、パパっとできちゃう副菜です。 電子レンジを使うので5分もあれば出来る一品です。 ちくわと合わせることで食べごたえ十分のおかずです。 それでは、小松菜とちくわのおひたしを紹介します。 小松菜とちくわ... -
ヘルシーでさっぱり!ささみの梅しそ巻き天ぷら弁当のレシピと詰め方
こんにちは、にぎりっ娘です。 今回のお弁当は、ささみの梅しそ巻き弁当です。 ささみと大葉、梅肉とサイコーの組み合わせなんですよね。 ヘルシーだけど淡白な味わいのささみが、大葉と梅肉でおいしいおかずになります。 それでは、ささみの梅しそ巻き弁... -
竹で出来た二段弁当箱のメリット・デメリット!お手入れの仕方も紹介
こんにちは、にぎりっ娘です。 日本製の竹で出来た弁当箱は丈夫で色合いもかわいくて、使いやすいお弁当箱です。 そのフォルムに一目惚れして買った、お弁当箱の一つなんですよね。 とても扱いやすくお弁当初心者の方でも安心して使えるお弁当箱だと思いま... -
無印&野田ホーローの弁当箱のメリット!お手入れの仕方や詰め方も紹介
こんにちは、にぎりっ娘です。 ホーロの弁当箱は見た目がかわいいし、丈夫で7年ほど前から使っています。 しっかりと密閉できて、初めてお弁当を作る方にはおすすめですよ。 それでは、ホーローのお弁当のメリットとデメリットを紹介します。 ホーロー弁当... -
【1月】1時間で出来るゆる作り置きおかずメニュー!お弁当や晩ご飯に大活躍
こんにちは、にぎりっ娘です。 特別な食材を使わない、レンジなどを使った簡単なレシピです。 作りおきってたくさん作ると、飽きたり、余ったりするのであまり作りすぎないようにしてます。 私の作り置きは、だいたい3〜4日くらいでなくなる量です。 そ... -
美味しい作り置きおかず!すごく簡単に出来るのミニおでんレシピ
こんにちは、にぎりっ娘です。 ちょっとおでんが食べたいなーってときに、お手軽に出来るおでんを考えました。 具材もすぐ手に入るもので、ミニサイズにカットするからすぐ味がしみますよ。 それでは、ミニおでんを紹介します。 ミニおでんレシピ <作り方... -
下味冷凍で平日がラクに!お野菜たっぷり牛肉のプルコギレシピ
こんにちは、にぎりっ娘です。 牛肉を使った下味冷凍、牛肉プルコギのレシピです。 野菜がたっぷりと食べれて、一品でも大満足のおかず! 濃厚なタレがご飯との相性バッチリだから、子供も大好きなおかずです。 それでは、牛肉のプルコギレシピを紹介しま...