こんにちは、にぎりっ娘です。
今回のお弁当は、鶏むね肉とかぼちゃ炒め弁当です。
大きいカボチャを買って、余っていませんか?
そんなときは、お肉と一緒にちゃちゃっと炒めて美味しく食べちゃいましょう!

カボチャの甘味がいいアクセントになりますよ
それでは、鶏むね肉とかぼちゃ炒め弁当のレシピを紹介します。
鶏むね肉とかぼちゃ炒め弁当のレシピ
▼お弁当メニュー
- ごはん+おかか生姜、海苔
 - 鶏むね肉とかぼちゃのジンジャーマヨソース炒め
 - ほうれそうとチーズの卵焼き
 - ブロッコリーの桜えび和え
 - ミニトマト
 
鶏むね肉とかぼちゃ炒めのレシピ

鶏むね肉とかぼちゃ炒め
<材料>
- 鶏むね肉 1枚 一口大のそぎ切り
 - かぼちゃ 70g スライス
 - 酒 大1/2
 - 塩コショウ 適量
 - 片栗粉 適量
 
(ソース)
- 麺つゆ 大2
 - マヨネーズ 大1
 - 砂糖 小2
 - おろし生姜 小2
 
<作り方>
- 鶏むね肉は水分を拭き取ってフォークで数十箇所刺す。
 - 1に酒を振り、一口大のそぎ切りして塩コショウ、片栗粉をまぶす。
 - かぼちゃを食べやすい大きさの薄切りにし、塩コショウ、片栗粉をまぶす。
 - フライパンに油を引き、鶏肉とかぼちゃを焼く。
 - ソースを合わせておく。
 - 4が焼けたらソースを加えて煮絡める。
 
あわせて読みたい


 アレンジでマンネリ解消!ほうれそうとチーズの卵焼きレシピ こんにちは、にぎりっ娘です。 いつもの卵焼きに、ちょっとアレンジを加えたマンネリ解消レシピです。 チーズのコクとほうれん草の食感でごちそう卵焼きに大変身。 それ...
あわせて読みたい


 調理時間たった5分のレンチンレシピ!ブロッコリーの桜えび和え こんにちは、にぎりっ娘です。 ブロッコリーを使った、パパっとできちゃう副菜です。 桜えびの風味とブロッコリーの食感がたまらない一品です。 電子レンジを使うのであ...
にぎりっ娘の使用した調理器具
動画のコメントでよくどこのメーカーですか?などの、ご質問をいただくことが多いので使用したものを記載しています。
使用したお弁当箱は?
萬洋 日本製 スス竹 二段弁当。杉の曲げわっぱと違い表面がツルツルでカビが生えにくく扱いやすいです♪
調理で使用したフライパン
【turk】ドイツ製の鉄フライパン。職人の手作りなので、値段が少々張りますが、100年使える優れもの。
熱伝導がいい鉄パンは、どんな料理も美味しく仕上がります!
…最近流行っているからか、めっちゃ値段安くなってる気がするんですが…
使用したまな板は?
オリーブウッドのカッティングボード。一点物なので、全く同じ形はありません。
硬くてしっかりしているので、傷がつきにくく抗菌作用もあるのが嬉しいし、何よりオシャレ。
感想
濃厚なタレが鶏むね肉とカボチャに絡んで、すごくご飯がすすみますよ。
晩御飯にもおすすめの大人も子供も喜ぶレシピです♪
毎日のお弁当の参考になれば幸いです。





	






