簡単15分で出来るマヨポンチキン丼弁当!レシピと詰め方も紹介

 
こんにちわ、にぎりっ娘です。

冷蔵庫に残っていた鶏もも肉で、パパッと簡単マヨポンチキン。

これ、豚でも牛でも美味しいです!

忙しい時にぴったりのメニュー。

もちろん、お弁当以外にランチや晩御飯にも!!

マヨポンチキン丼のレシピと詰め方

▼今日のお弁当メニュー

 

マヨポンチキンのレシピ

マヨポンチキン

<材料>

  • 鶏もも肉…1枚
  • 塩コショウ…適量
  • 小麦粉…少々
  • マヨネーズ…大1
  • ポン酢…大2~3

【青梗菜のナムル(付け合わせ)】

  • 青梗菜…1株
  • 塩、胡麻油、ガラスープの素…少々

<作り方> 

  1. 鶏もも肉は1口大にカットし、塩コショウを振る。
  2. フライパンを熱し、マヨネーズを入れる。
  3. マヨネーズが解け始めたら、❶を入れて炒める。
  4. 小麦粉を適量振り(トロミ付け)さらに炒める。
  5. ポン酢を加えて炒り煮する。

 

https://nigiricco.com/chingensainamuru

にぎりっ娘の使用した調理器具

動画のコメントでよくどこのメーカーですか?などの、ご質問をいただくことが多いので使用したものを記載しています。

使用したお弁当箱は?

シャスタのステンレスお弁当箱。

最近出番が多い、使い勝手のよいお弁当箱です。

調理で使用したフライパン

【turk】ドイツ製の鉄フライパン。職人の手作りなので、値段が少々張りますが、100年使える優れもの。

熱伝導がいい鉄パンは、どんな料理も美味しく仕上がります!

…最近流行っているからか、めっちゃ値段安くなってる気がするんですが…

>>タークの鉄フライパンについて詳しく知りたい方はこちら

感想

シンプルなおかずだけど、おいしいので参考にしてみてください。

朝パパッとできちゃうので忙しい方にはおすすめです。

\ポチッと応援よろしくお願いします!/

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

にぎりっ娘。|お弁当・作り置き・時短レシピの専門家
「忙しくてもおいしいお弁当が作りたい」を叶える料理家。
手間をかけずに映えるお弁当おかずや作り置きレシピを、動画と写真でわかりやすく紹介しています。
YouTube・Instagram総フォロワー数120万人超。
著書『頑張らないお弁当』『絶品パターン弁当』『ゆるっと作り置きレシピ』『はじめての子どもべんとう』等全5冊。レシピサイトNadia、フーディストノートなどで多数の人気レシピを掲載中。
企業コラボや商品開発、広告動画制作のご相談も承っています。