スポンサーリンク
こんにちわ、にぎりっ娘です。
いつも代わり映えしないチキン南蛮を、カフェのデリ風の詰め方にしました。
お弁当だじゃなくて、夕ご飯やお昼ご飯でも大活躍のチキン南蛮は簡単なので参考にしてください。
それでは、チキン南蛮弁当のレシピを紹介します。
スポンサーリンク
カフェのデリ風チキン南蛮弁当レシピと詰め方
▼今日のお弁当メニュー
- ごはん
- チキン南蛮
- レッドキャベツのマリネ
- 春菊の胡麻和え
- レンコンチップス
- ミニトマト
チキン南蛮のレシピ

チキン南蛮
<材料>
- 鶏モモ肉(胸でも)…1〜2枚
- 塩コショウ…適量
- 溶き卵…1個
- 小麦粉…適量
(甘酢)
- 砂糖…大1.5
- 醤油…大1
- 酢…大1強
- 人参、生姜、玉ねぎなどの野菜のきりくずや皮(あれば)
(タルタルソース)
- 玉ねぎみじん切り 1/8個分
- ゆで卵みじん切り 1〜2個
- 塩コショウ、マヨネーズ 適量
- ケチャップ 少々(隠し味程度)
※今回は紫玉ねぎを使ったので、色がキレイ♪
※ケチャップの代わりにラッキョの甘酢漬け1個刻んで入れても◎
<作り方>
- ゆで卵を作る。(水から13分ほど)
- 耐熱ボウルに甘酢の材料を入れ、600wの電子レンジで1分加熱。
- 鶏肉は、身の厚い部分に切り込みを入れ、塩コショウを振る。
- ③に小麦粉をふるい、溶き卵をにくぐらせて揚げる(揚げ焼き)。
- タルタルソースの材料を混ぜ合わせる。
レッドキャベツのマリネ(ピクルス)の作り置きレシピ function init() { var vidDefer = document.getElementsByTagName('i...
フライパンで揚げるだけのレンコンチップスの作り方こんにちは、にぎりっ娘です。 パリパリで美味しいレンコンチップス。 できたレンコンチップスは、食品用乾燥剤と一緒に保存容器に...
にぎりっ娘。
このレシピを参考に作ってみる?
感想
チキン南蛮はそのままで十分おいしくアレンジしにくいけど、入れ方を少し変えるだけで気分もかわりますよね。
たまにはおしゃれにしてもいいんじゃないかな。
スポンサーリンク