スポンサーリンク
こんにちは、にぎりっ娘です。
今回のお弁当は、シャキシャキ白菜とひき肉の中華風炒め弁当です。
「白菜をお弁当に!?」
大丈夫!水分を閉じ込めてお弁当でもOKな炒めもの。
とーーーっても美味しいのでぜひ、作ってみてくださいね!
にぎりっ娘。
旦那さんもびっくりしてたよ!
スポンサーリンク
Contents
白菜とひき肉と卵の中華風炒め弁当
▼お弁当メニュー
- ごはん+じゃこごま
- 白菜とひき肉と卵の中華風炒め
- 人参のおひたし
白菜とひき肉と卵の中華風炒め
白菜とひき肉と卵の中華風炒め
<材料>
- 白菜…300g
- 合いびき肉(豚や鶏でも)…250g
- 卵…2個
- 片栗粉…大1〜2
(調味料)
- 酒…大1
- ガラスープの素…小1/2
- 砂糖…小1と1/2
- オイスターソース…小2
<作り方>
- 白菜を茎と葉に分けてざく切りにし、よく洗って茎は2分ほどレンジで加熱する。
- ①の茎を水分を拭き取って片栗粉をまぶしておく。
- フライパンに油を引き、炒り卵を作って取り出す。
- 続けてひき肉に下味を加えて炒める。火が通ったら白菜をすべて加えてさっと炒める。
- 調味料を加えて混ぜ合わせ、③の卵を加えて火を止め、混ぜ合わせたら完成。
お弁当の彩りに!レンチンで作るにんじんのお浸しこんにちは、にぎりっ娘です。お弁当の彩りにぴったりな人参の簡単副菜です!レンジでチンして和えるだけだからとーーっても簡単♪3分もあれば出来ちゃう!箸休めにもちょうどいい♪それでは、人参のおひたしを紹介します。...
にぎりっ娘の使用した調理器具
動画のコメントでよくどこのメーカーですか?などの、ご質問をいただくことが多いので使用したものを記載しています。
使用したお弁当箱は?
釘など一切金属を使わない博多曲物は、杉や檜などの薄い板材を使って作られた伝統工芸品です。
柴田徳商店さんの曲物はひとつひとつ手作りで作られていて、温かみのある商品でお気に入りです。
柴田徳商店 博多曲物 角一段弁当箱 小
調理で使用したフライパン
【turk】ドイツ製の鉄フライパン。職人の手作りなので、値段が少々張りますが、100年使える優れもの。
熱伝導がいい鉄パンは、どんな料理も美味しく仕上がります!
…最近流行っているからか、めっちゃ値段安くなってる気がするんですが…
使用したまな板は?
オリーブウッドのカッティングボード。一点物なので、全く同じ形はありません。
硬くてしっかりしているので、傷がつきにくく抗菌作用もあるのが嬉しいし、何よりオシャレ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク