スポンサーリンク
こんにちは、にぎりっ娘です。
大量に買ったお肉を冷凍保存するとき、どのようにしていますか?そのまま冷凍?
お肉をまとめ買いした時は、使わない分をそのまま冷凍するより、下味を付けて保存するほうが次使うときにとても楽になります。
夕ご飯のときやお弁当を作るとき、下味冷凍をしていれば味付けもせず解凍して焼くだけですみます。

下味冷凍の豚肉レシピ4選を紹介!お弁当や夕ご飯に大活躍こんにちは、にぎりっ娘です。
以前鶏もも肉の下味冷凍が好評だったので、今回は豚こまを使った下味冷凍を作りました。
https...
今回は、定番メニューの生姜焼きの下味冷凍を紹介します。
スポンサーリンク
下味冷凍の豚こま生姜焼き弁当レシピ
今日のお弁当メニュー
- 梅干しごはん
- 人参と青ネギの卵焼き
- 豚こまの生姜焼き
- ゴボウと人参のごまマヨサラダ
- ミニトマト
下味冷凍の豚こま生姜焼きレシピ

<材料>
- 豚こま(切り落とし)肉…300gくらい
- 玉ねぎ…1/2コ
<タレ>
- 酒…大2
- しょうゆ…大3
- はちみつ…大1〜1.5
- おろししょうが…大1
- 片栗粉…小1
はちみつで美味しい生姜焼きに

はちみつがお肉を柔らかくするって聞いたことありませんか?
はちみつに含まれる、ブドウ糖と果糖がお肉にしみ込んで焼くときにお肉のタンパク質が凝縮を防いでくれるので柔らかく仕上がるみたいです。
さらに、料理にコクと照りが出るのでおいしそうに見栄えもいいですよね。
感想
普段作る生姜焼きのレシピの砂糖をはちみつに変えるだけなのでお試しくださいね。
夕食にも大活躍の生姜焼きは下味冷凍におすすめです。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
にぎりっ娘。
この記事は参考になった?

トマトと豚の組合せはどう?下味冷凍の豚シソトマトを使ったお弁当の詰め方こんにちは、にぎりっ娘です。
今回は以前、下味冷凍していた豚シソトマトを使ってお弁当を作りました。
https://nigi...

暑い夏はさっぱりと!下味冷凍の豚のネギ塩レモンを使ったお弁当の詰め方こんにちは、にぎりっ娘です。
今回は以前、下味冷凍していた豚のネギ塩レモンを使ってお弁当を作りました。
https://ni...

暑い夏のスタミナ簡単レシピ !下味冷凍の豚肉プルコギを使ったお弁当の詰め方こんにちは、にぎりっ娘です。
今回は以前、下味冷凍していた豚肉を使ったプルコギのお弁当を作りました。
https://nig...
スポンサーリンク