味付けかんたん♪ほうれん草のピーナッツごま和えの副菜レシピ

こんにちは、にぎりっ娘です。

ほうれん草を使った簡単副菜を作りました。

ピーナッツとごまの香りが食欲アップさせてくれて、食感が楽しい一品です。

にぎりっ娘。
ピーナッツが入るだけでこんなに変わるなんて…

火を使わず和えるだけの超カンタンレシピなので、あと1品ほしいときに是非♪

それでは、ほうれん草のピーナッツごま和えを紹介します。

ほうれん草のピーナッツごま和えのレシピ

ほうれん草のピーナッツごま和え

<材料>

  • ほうれん草…3株

(調味料)

  • 麺つゆ(3倍濃縮)…小1/2程度
  • 粉末ピーナッツ…小1
  • すりごま…小1

<作り方>

  1. ほうれん草を電子レンジの葉野菜メニューで加熱し、冷水で色止めして水分を拭き取ります。
  2. 2〜3cm程度のサイズにカットし、麺つゆ、粉末ピーナッツとすりごまを入れて和えます。

 

クラッシュアーモンドすりごまを使って作ると、パパっとできますよ。

以前は近くのスーパーで買っていたけど、最近みかけない><

created by Rinker
真誠
¥1,060 (2025/11/06 16:39:10時点 Amazon調べ-詳細)

 

ほうれん草のレンジで茹でる方法

1束の場合はレンジで茹でる

ほうが楽で時短になりますが、2束以上の大量を茹でる場合はお湯で茹でるほうが早いと思います。

レンジで茹でる方法は、ほうれん草の栄養を逃さずに取れるのでおすすめです。

>>ほうれん草のレンジで茹でる方法はこちら

茹でたほうれん草の冷凍保存方法

ほうれん草を小分けしにし、保存袋にいれ空気を抜き金属バッドなどにのせ急速冷凍する。

冷凍することでだいたい1ヶ月くらい保存可能になります。

>>冷凍保存方法についてはこちら

\ポチッと応援よろしくお願いします!/

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

にぎりっ娘。|お弁当・作り置き・時短レシピの専門家
「忙しくてもおいしいお弁当が作りたい」を叶える料理家。
手間をかけずに映えるお弁当おかずや作り置きレシピを、動画と写真でわかりやすく紹介しています。
YouTube・Instagram総フォロワー数120万人超。
著書『頑張らないお弁当』『絶品パターン弁当』『ゆるっと作り置きレシピ』『はじめての子どもべんとう』等全5冊。レシピサイトNadia、フーディストノートなどで多数の人気レシピを掲載中。
企業コラボや商品開発、広告動画制作のご相談も承っています。