こんにちは、にぎりっ娘です。
3000回も洗って使い回せるシリコンバッグの「スタッシャー」。
おしゃれかつ機能的なのでウチでも重宝してます。
こちらの記事では料理系YouTuberとして「スタッシャー」をヘビロテしまくっている私が、便利な使い方や実際に使ってみた感想を紹介していきます。
Contents
シリコンバッグのスタッシャーの使い方
スタッシャーは電子レンジ・オーブン・湯せん調理に対応していて、-18~250℃まで対応しています。
特に市販の保存袋に比べて、耐熱性にすぐれているのが魅力的ですね。
低温調理におすすめ!蒸すことで旨味が逃げない
食材をスタッシャーにいれたら、鍋に入れて調理するだけです。
鍋が汚れないし、栄養も逃げないのでおいしく仕上がります。
ブロッコリーだと親指サイズにかっとして塩水で洗い、水をきって強火で3分くらい湯煎したらできあがりです。
解凍&温めがそのまま出来る
冷凍していた食材をそのまま、電子レンジで温めることが出来ます。
使い捨てのフリーザーバッグだと、解凍はできても加熱は耐熱性に不安があってできないんですよね。
うちはレンチン料理をよくするので助かっています。
オーブンで焼く事ができる
お肉やお魚もオーブンでそのまま焼くことができます。
均一に熱が入るオーブン調理は、お肉はやわらかくジューシに仕上がるのが特徴。口は少し開けて加熱してくださいね。
ただし、耐熱温度が250℃なので油脂分が多い食材は加熱するとそれ以上に温度が上昇し溶ける事があるので、注意が必要です。
保存容器として便利
作り置きしたおかずや、残り物のごはんを冷凍するのにおすすめ。
残った野菜なんかもラップをつかわないで保存できるのでエコなんですよね!
薄いので冷凍庫で保存するときに縦置き保存出来るのはたすかります。
子供の残したお菓子なんかも、湿気ることなく保存できるので便利ですよ。
洗うことで再利用可能
洗って約3000回も繰り返し使えるって単純にすごすぎる。
シリコン製で丈夫に作られているので、食洗機で洗えるみたいです。
耐熱性もあるから乾燥機に入れてもいいですね。
スタッシャーは使用後に匂いはつかない?
濃いめの味付けしたお肉やお魚調理に使っていますが、きちんと洗えば匂いはそれほど気になりませんよ。
もし匂いが気になってきたら、重曹につけ置きすれば匂いをほぼ消すこともできます。
重曹がなければ、新鮮なレモンスライスを入れて一晩置くのも効果的です。
経済的に余裕があれば、使い分けるのもいいかもですね。
スタッシャーは色移りはする
カレー粉やケチャップを使った下味冷凍をしたときに、クリアのスタッシャーは色移りしました。
グレーのスタッシャーだと気にならないけど、カレー粉などの調味料を使うときは使い捨ての保存袋がおすすめです。
スタッシャー洗い方
普段使っている食器用洗剤であらえます。スタッシャーに洗剤とお湯を入れて振り洗いするだけで汚れがさっぱりと落とせます。
少し汚れがしつこい場合は、柔らかいスポンジでやさしく洗ってくださいね。
洗うときの注意なんですが、ジップの部分に負担がかかるので裏返しにはしないでください。
色移りが気になった時は、薄めた台所用漂白剤に浸けてからよく洗い流してくださいね。
スタッシャーの乾かし方
口を下にして口が開くようにして、食器洗いかごやグラススタンドで乾かしています。
ジップの部分は乾きにくいので、布巾でふきとっています。
衛生面はどうなの?
熱湯・煮沸消毒はもちろん、食洗機に入れる事もできるので、全く心配ありません。
面倒なときは、パストリーゼをシュッとしておけばOK!
スタッシャーのおすすめレシピ
スタッシャーを使った旨味を逃さないレシピを紹介します。
サラダチキン(鶏ハム)
スタッシャーを使ってみた感想
思った以上に使い勝手がよかったスタッシャー!
かなりしっかりしているので、使い回すことに全く抵抗がありませんし、経済的にもかなりお得なので、おすすめです!!
スリムなので冷蔵庫や冷凍庫も、使い捨てのフリーザバックと違って安定良くすっきり収まるのもうれしい!
料理を作りすぎてもスタッシャーがあれば、食材のムダが減ってたすかります。
サイズもいろいろありますが、Mサイズで鶏肉2枚くらいはいるのでMサイズが使いやすいかな?
カラーバリエーションも豊富で、私はクリアがほしかったんですが、売り切れだったのでグレーを買いました。
次に買うときはクリアがほしいなぁ…。
お試しに一枚使ってみてはいかがでしょうか?