2019年– date –
-
我が家の定番!カリカリで美味しいからあげ弁当〜下味冷凍にも
こんにちは、にぎりっ娘です。 大人も子どもも大好きながっつりおかずのからあげ! からあげは何をつけて揚げるかによって、結構衣の感じがかわりますよね。 うちは揚げる直前に片栗粉をつけて揚げる、カリカリの衣が定番になっています。 揚げるのは朝か... -
「レンジで出来ちゃう!」カニカマを使ったカニクリームコロッケ弁当
こんにちは、にぎりっ娘です。 少し手間がかかるカニクリームコロッケですが、実はレンチンで簡単に作れるんです。 しかもカニの缶詰など使わず、カニカマで代用するので安くできちゃいます。 ホワイトクリーム系が苦手だった主人ですが、「また作って〜」... -
サーモス真空断熱スープジャーの使い方!お手入れの仕方と実際に使った感想も
こんにちは、にぎりっ娘です。 ずーっと欲しかったサーモスの「真空断熱スープジャー」を買いました。 昔からランチジャーは使っていたのですが、保温がいまいちで悩んでいました。 それがサーモスに変えて「お昼になっても温かい」と主人からとても好評で... -
「リピート間違いない!」具だくさんちゃんぽんスープジャー弁当
こんにちは、にぎりっ娘です。 今年の冬は暖かったり寒かったりと寒暖差が激しいですね。 冬になると主人からのリクエストが増えるジャー弁当! ジャー弁当はよく作るのですが、どうしても保温力がいまいちだったので新しくサーモスの真空断熱スープジャー... -
火の入れ方で絶品やわらか!鶏むね肉のチキンピカタ弁当
こんにちは、にぎりっ娘です。 パパっとできて、食べると鶏むね肉の柔らかさに感動するチキンピカタ! 脂肪分の少ない鶏むね肉は、火加減を気をつければ固くならずに柔らかくしあがります。 子どもも主人も大好きな一品で、パーティーにだしても喜ばれます... -
にぎりっ娘の「はじめての子どもべんとう」プレゼントキャンペーンについて
こんにちは、にぎりっ娘。です。 この度、本を出版することが決まりました! 発売は2020年1月30日で、現在amazonにて予約受付中です! こちらから購入できます。 [itemlink post_id="3213"] そこで出版を記念してamazonにて予約していただいた方の中から、... -
コスパ抜群で簡単すぎる!ひき肉ステーキ弁当
こんにちは、にぎりっ娘です。 お弁当にステーキって贅沢だし、固くなるしでなかなか難しいですよね。 だけど、たまには贅沢においしいお肉のおかずを入れてあげたい! ひき肉だと固くなりすぎずやわらかい食感を楽しめるし、ステーキ肉に比べてお得です。... -
少ない油でカリッとくせになる!豚こま唐揚げ弁当
こんにちは、にぎりっ娘です。 たまにですが、主人からお弁当おかずのリクエストがきます。 主人からの要望は唐揚げが食べたいとのこと…だけど冷蔵庫には鶏肉がない! 豚こま肉は結構常備しているので、豚肉でなんちゃって唐揚げを作ることにしました。 揚... -
バターしょう油が食欲アップ!鮭とキノコのバター醤油焼き弁当
こんにちは、にぎりっ娘です。 生鮭、きのこをつかった秋らしいお弁当をつくりました。 きれいな生鮭だったので、どーんっと大胆に乗っけた迫力あるお弁当になってます。 副菜のスナップエンドウは冷凍を使っているので、簡単にできます。 それでは、鮭と... -
電子レンジで簡単里芋の皮むき方紹介!季節の里芋おかずはいかが?
こんにちは、にぎりっ娘です。 ねっとりとした食感で、おいしい里芋の季節になりましたね。 そのまま蒸して塩をかけて食べたり、煮物やおでんの具にと活躍の場が多い里芋! なのに皮を剥く際ぬるっとすべったり、手がかゆくなったりと、剥くのが大変なイメ...