こんにちは、にぎりっ娘です。
今回のお弁当は、鶏むね肉のゴマ焼き弁当です。
鶏むね肉を使ったお財布に優しいおかず。
胡麻の風味が香ばしく、プチプチっとした食感が楽しいですよ。

意外と胡麻が剥がれないよ
それでは、鶏むね肉のゴマ焼き弁当のレシピを紹介します。
鶏むね肉のゴマ焼き弁当
▼お弁当メニュー
- ごはん
- 鶏むね肉のゴマ焼き
- アスパラのバター麺つゆ和え
- レンチンハムカップエッグ
- ミニトマト
鶏むね肉のゴマ焼き

鶏むね肉のゴマ焼き
<材料>
- 鶏むね肉…1/2枚(約150g)
- いりごま…適量
- 片栗粉…適量
(下味)
- 塩コショウ…適量
- おろしショウガ…小1/2
- 酒・しょうゆ…各大1/2
<作り方>
- 鶏むね肉はフォークで数十箇所刺し、繊維に直角に削ぐように斜めにカットする。
- 下味を揉み込み、できれば暫く置いてから片栗粉を加えて混ぜる。
- 2を並べてゴマを片面にまんべんなく振り、手でギュッと押し付ける。
- フライパンに油を熱し、ゴマの面を下にして弱〜中火で3分ほど焼く。
- ひっくり返して1~2分、弱火で火が通るまで焼く。
- タレを加えて煮絡める。
あわせて読みたい


冷凍アスパラを使って5分で出来る!アスパラのバター麺つゆ和え こんにちは、にぎりっ娘です。 アスパラガスを使った、パパっとできちゃう副菜です。 レンジで加熱して和えるだけなので時短になります。 お弁当で副菜あと1品ほしいと...
https://nigiricco.com/hameggcup
にぎりっ娘の使用した調理器具
動画のコメントでよくどこのメーカーですか?などの、ご質問をいただくことが多いので使用したものを記載しています。
使用したお弁当箱は?
釘など一切金属を使わない博多曲物は、杉や檜などの薄い板材を使って作られた伝統工芸品です。
柴田徳商店さんの曲物はひとつひとつ手作りで作られていて、温かみのある商品でお気に入りです。
[itemlink post_id=”2543″]
調理で使用したフライパン
【turk】ドイツ製の鉄フライパン。職人の手作りなので、値段が少々張りますが、100年使える優れもの。
熱伝導がいい鉄パンは、どんな料理も美味しく仕上がります!
…最近流行っているからか、めっちゃ値段安くなってる気がするんですが…
[itemlink post_id=”2247″]
使用したまな板は?
オリーブウッドのカッティングボード。一点物なので、全く同じ形はありません。
硬くてしっかりしているので、傷がつきにくく抗菌作用もあるのが嬉しいし、何よりオシャレ。
[itemlink post_id=”3823″]











