こんにちは、にぎりっ娘です。
鶏むね肉って安い上に、脂肪も少なく低カロリーでいいですよね。
ただ脂肪が少ない分、調理に失敗するとパサパサになります。
鶏むね肉は火加減と切り方に気をつければ、ジューシーに仕上がります。
それでは簡単おかずの鶏むね肉天ぷら弁当のレシピを紹介します。
かんたん酢豚弁当のレシピと詰め方を紹介
お弁当メニュー
- おにぎり
- とり天(蓮根、大葉)
- 卵焼き ・ミニトマト
サクサクのとり天のレシピ

<材料>
- 鶏むね肉 1/2枚
- れんこん
- 大葉
- 天ぷら粉 100g
- 水 規定量
- 塩 適量
<作り方>
- 鶏むね肉をひと口大のそぎ切りにします。
- レンコンはカットしたあと根菜メニューでレンチンし、大葉は水分を拭き取っておきます。
- 鶏むね肉、レンコン、大葉に衣をつけて180℃の油で揚げます。
鶏むね肉に限ったことではないのですが、肉に火が入りすぎると硬くなります。
鶏むね肉はそぎ切りすると意外に火が入りやすいので、3分ほど揚げて外がカリッとしたら取り出してください。余熱でも火が入るのでとにかく揚げすぎには注意です。
鶏むね肉を柔らかくする切り方

鶏むね肉は筋が様々な方向に通っていて、筋の方向ごと切り分けます。
切り分けたもは包丁の刃を斜めに傾けて、繊維そってそぎ切りします。
繊維をたってしまうと水分が抜けやすくなるので、繊維にそわせてください。
にぎりっ娘の使用した調理器具
動画のコメントでよくどこのメーカーですか?などの、ご質問をいただくことが多いので使用したものを記載しています。
使用したお弁当箱
ほんのりと赤茶色を帯びたすす竹を用いて作られたお弁当箱です。
高さのあるおむすび篭は三角のおむすびを入れるのにちょうどよいサイズでおすすめです。
調理で使用したフライパン
【turk】ドイツ製の鉄フライパン。職人の手作りなので、値段が少々張りますが、100年使える優れもの。
熱伝導がいい鉄パンは、どんな料理も美味しく仕上がります!
…最近流行っているからか、めっちゃ値段安くなってる気がするんですが…
感想
火の入れ具合や切り方を少し気をつけるだけで、やわらかくおいしい料理になる鶏むね肉!
パーティー料理や友達とのおうちごはんのときに、鶏むね肉料理を作るとやわらかくておいしいと感動してもらえます。
ぜひぜひ毎日のお弁当の参考に作ってみてくださいね。


