ヘルシーで優しいお味♡スナップエンドウとエノキのスープ

こんにちは、にぎりっ娘です。

スナップエンドウとエノキのヘルシーなスープです。

シンプルで優しいお味。

卵が高騰中なので入れなかったのですが、

溶き卵を入れると彩りも良く更に美味しいですよ♪

 

にぎりっ娘。
隠し味はオイスターソース!

それでは、スナップエンドウとエノキのスープを紹介します。

スナップエンドウとエノキのスープ

スナップエンドウとエノキのスープ

<材料>

  • スナップエンドウ… 10本(65g)
  • エノキ…90g
  • ハム… 2枚
  • 水…500ml

(調味料)  

  • 茅乃舎野菜だし(コンソメ)…大1と1/2 〜2
  • 塩コショウ…適量
  • オイスターソース…小1

<作り方>

  1. お湯を沸かす。
  2. スナップエンドウは両サイドの筋を取り、エノキは1〜2cm幅に刻む。ハムは角切りする。
  3. 沸騰したお湯にエノキとハム、調味料を入れる。
  4. 最後にスナップエンドウを入れ、ひと煮立ちしたら火を止め、余熱で火を通す。

 

あれば溶き卵を入れると更においしい♡

\ポチッと応援はげみになります!/

スナップエンドウとエノキのスープの日持ち期間

冷蔵庫で2〜3日間ほど。

毎日温め直せば4〜5日もつと思います。

 

作りおきに関する注意事項

※調理時間と保存期間はあくまでおおよそです。
※保存期間については、気温や状況によって異なりますので特にご注意ください。
※保存容器は煮沸消毒するか、食品用アルコール消毒で拭き取ってから使用してください。

\ポチッと応援よろしくお願いします!/

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

にぎりっ娘。|お弁当・作り置き・時短レシピの専門家
「忙しくてもおいしいお弁当が作りたい」を叶える料理家。
手間をかけずに映えるお弁当おかずや作り置きレシピを、動画と写真でわかりやすく紹介しています。
YouTube・Instagram総フォロワー数120万人超。
著書『頑張らないお弁当』『絶品パターン弁当』『ゆるっと作り置きレシピ』『はじめての子どもべんとう』等全5冊。レシピサイトNadia、フーディストノートなどで多数の人気レシピを掲載中。
企業コラボや商品開発、広告動画制作のご相談も承っています。