冷やして美味しい!5分でオクラのだし漬レシピ【作り置き】

こんにちは、にぎりっ娘です。

今回はオクラのだし漬けです。

レンチンして加熱したオクラをだしに漬けこむだけの簡単な漬物です。

にぎりっ娘。
「牛角の丸ごとやみつきオクラ」みたい

それでは、オクラのだし漬けを紹介します。

目次

オクラのだし漬け

オクラのだし漬け

【調理時間:5分】

<材料>(2〜3人分)

  • オクラ…8本
  • 塩…ふたつかみ

(漬け汁)  

  • 砂糖…小1
  • 水…90ml
  • 白だし…大2
  • 酢…小1
  • いりごま…適量
  • 鷹の爪…お好みで(入れなくてもOK)

<作り方>

  1. オクラはガクの角を削り、塩もみしてレンジ600wで1分半〜2分加熱。
  2. さっと冷水にとって水分を拭き取り、漬け汁に漬ける。

 

\ポチッと応援はげみになります!/

オクラのだし漬けの日持ち期間

保存期間:冷蔵2〜3日

 

 

作りおきに関する注意事項

※調理時間と保存期間はあくまでおおよそです。
※保存期間については、気温や状況によって異なりますので特にご注意ください。
※保存容器は煮沸消毒するか、食品用アルコール消毒で拭き取ってから使用してください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

にぎりっ娘。|お弁当・作り置き・時短レシピの専門家
「忙しくてもおいしいお弁当が作りたい」を叶える料理家。
手間をかけずに映えるお弁当おかずや作り置きレシピを、動画と写真でわかりやすく紹介しています。
YouTube・Instagram総フォロワー数120万人超。
著書『頑張らないお弁当』『絶品パターン弁当』『ゆるっと作り置きレシピ』『はじめての子どもべんとう』等全5冊。レシピサイトNadia、フーディストノートなどで多数の人気レシピを掲載中。
企業コラボや商品開発、広告動画制作のご相談も承っています。

目次