こんにちは、にぎりっ娘です。
あっという間に1月が過ぎ、2月に入りました。
2月といえば、バレンタイン!!
今回は、米油を使ってあっさりヘルシーなほうじ茶シフォンケーキの作り方を紹介します。
息子に大好評だったので、きっと男の人にもウケるはず・・・❤️
Contents
米油でほうじ茶シフォンケーキのレシピ
<材料>17cm型(4〜5人分)
- 薄力粉 60g
- ベーキングパウダー 小さじ1/2
- 卵黄 3個分
- 卵白 4個分
- グラニュー糖(砂糖) 60g
- ほうじ茶葉 5g
- 水 60cc
- 米油 30g
- ホイップクリーム お好みで
ほうじ茶シフォンケーキの作り方
- オーブンを180℃で予熱しておく。
- ほうじ茶の茶葉は、ミルで細かくしておく、またはすり鉢ですり潰す。すり鉢もない場合は包丁で刻む。
- 小鍋に1の茶葉と水を入れて、弱火で5分ほど煮出す。
- 小麦粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。
- 卵黄にグラニュー糖の半量を入れ、白っぽくもったり(マヨネーズ状)するまでかき混ぜる。
- ⑤に②(煮出したお茶と茶葉)と③(ふるった粉類)、米油を入れてよく混ぜる。
- 別のボウルに卵白と残りのグラニュー糖を入れ、メレンゲ状に泡立てる。泡だて過ぎないよう注意!(10分立てまで行かず、艶があって柔らかいけど爪楊枝は立つ感じ。)
- ⑤にメレンゲの1/3量加え、よく混ぜ合わせる(捨て泡)。
- さらに1/3量を加え、メレンゲと生地の上だけホイッパーで軽く混ぜて馴染ませ、今度は泡を潰さないようにさっくり混ぜ合わせる。
- 残りのメレンゲを全て加え、泡を潰さないようにさっくりと切るように全体を混ぜ合わせる。
- シフォンケーキ型に生地を流し入れ、30cmほどの高さから落として空気を抜く。
- 180℃に予熱しておいたオーブンで27分ほど焼く。
- 焼きあがったら、30cmほどの高さから落とし(焼き縮みを防ぐ)、ワインボトルなどに逆さにして置く。
- 粗熱が取れたら、瓶ごと大きいビニール袋で包んで、半日ほど寝かせる。
ほうじ茶の栄養素
ほうじ茶葉に含まれるピラジンは、血管を広げる作用があり、冷え性の方に効果的です。
カフェインレス(限りなく少ない)、ビタミンC、マンガン、葉酸が豊富なのでアンチエイジングにも効果が期待できそう!
ボーソー米油の特徴
風味や香りにクセがなくて、素材の旨みをいかす美味しい油で、幅広く使えます。
米油は、酸化に強い油でお料理の美味しさが長持ちするので、つくりおきやお弁当のおかずにも最適なんですよ!!
ボーソー米油の使い方は?
揚げ物、炒め物、マヨネーズやドレッシング、オイル煮など、普段のお料理に使えます。
米油は、風味や香りにクセがなく、素材の旨みをいかす油なのが特徴です。
バターの代わりに米油を使うことで、あっさりヘルシーでくどくならないので、お菓子作りに最適かもしれませんね。
にぎりっ娘のはじめての子どもべんとう」について
2020年1月30日に、本を出版しました!
幼稚園や保育園に通うお子様のために作る、お悩み解決のためのお弁当レシピになります。
「かわいく作りたい」「残さずに食べてほしい」「そもそも毎日作れる?」
という悩みに寄り添って考えました。
特別な買い物はいっさいなし!
なぜなら台所に「あるものでなんとかする」難しいことは一切なしの応用が効くレシピになっています。
お弁当を初めて作る方のために、10本の動画がついているので参考にしてくさいね。
にぎりっ娘の使用した調理器具
動画のコメントでよくどこのメーカーですか?などの、ご質問をいただくことが多いので使用したものを記載しています。
ブラウンマルチクイック。刻むのも潰すのもホイップもこれ1台。私はよくポタージュやスムージーなどに使ってます。簡単で便利!!
息子が離乳食の頃に持ってたら便利だったろうなぁとあの頃持たなかったのが悔やまれます笑
シフォンケーキ型17cmは一番よく使われるサイズだと思います。大き過ぎず小さ過ぎず作りやすいサイズ感なのでおすすめ。
感想
シフォンケーキって、ハードルたかそうだけど意外と簡単にできちゃうんです。
最初に材料さえ準備しておけば、あとはスピード勝負。卵黄と卵白を泡立てる時間がほとんどで、それ以外はチャチャっと混ぜるだけなので数分でできちゃう。
卵白でしっかりメレンゲができれば膨らむので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
ほうじ茶のほんのり香るシフォンケーキ、ふわふわで美味しいですよ^^