スポンサーリンク
こんにちは、にぎりっ娘です。
今日はレシピ本に載せているなかから、子供のドライカレー弁当を。
10分ってかいてますが、これ、詰めるまで全部入れてこの時間です😊
レンチンドライカレーは野菜カットいれて5分で出来ますよ!
可愛さのポイントは、ハートにカットしたいちごと、可愛いワックスペーパーで包んだキャンディーチーズ。
それでは簡単ドライカレー弁当のレシピを紹介します。
スポンサーリンク
簡単ドライカレー弁当のレシピと詰め方を紹介
▼お弁当メニュー
- レンチンドライカレー
- カリフラワーの塩茹で
- キャンディーチーズ
- イチゴ
ドライカレーのレシピ
レンチンドライカレー
<材料>
- カレールー(お好みのもの)2/3〜1コ
- 合いびき肉 50g
- 玉ねぎ 1/8こ
- 人参 1cm
- ピーマン 1/2こ
- おろしにんにく 少々
- ケチャップ 小さじ1
- ウスターソース 小さじ1
- 水 大さじ2
<作り方>
- カレールーは細かく刻んでおく
- カレールー1/3を残して材料すべて耐熱ボウルに入れて混ぜる。
- 両端をあけてラップをし、600wのレンジで2分加熱する。
- 味見をして足りなければルーを足し、更に1分加熱する。
※脂が気になる人は、最初に合いびき肉に熱湯をかけて湯引きしてください。
※サンドイッチやパンのフィリングにも◎
にぎりっ娘。
このレシピを参考に作ってみる?
「にぎりっ娘のはじめての子どもべんとう」について

2020年1月30日に、本を出版することになりました。
幼稚園や保育園に通うお子様のために作る、お悩み解決のためのお弁当レシピになります。
「かわいく作りたい」「残さずに食べてほしい」「そもそも毎日作れる?」
という悩みに寄り添って考えました。
特別な買い物はいっさいなし!
なぜなら台所に「あるものでなんとかする」難しいことは一切なしの応用が効くレシピになっています。
お弁当を初めて作る方のために、10本の動画がついているので参考にしてくさいね。
にぎりっ娘の使用した調理器具
動画のコメントでよくどこのメーカーですか?などの、ご質問をいただくことが多いので使用したものを記載しています。
使用したお弁当箱は?
CLASKA クラスカ ワタナベマキ
小判型 子供 イラスト シンプル おしゃれ 日本製 仕切り付 400ml
感想
毎日のお弁当は大変ですが、ドライカレーなら煮なくてもパパッとできるので便利。
汁が漏れる心配もないのでお弁当にもピッタリです。
ぜひお試しくださいね!
毎日のお弁当の参考になれば幸いです。