スポンサーリンク
こんにちは、にぎりっ娘です。
ボーソー米油部の今月のテーマは生でもおいしい♪サラダ&マリネレシピ!
マリネといえばコレでしょう!!
キャロットラペ!!
常備菜にもピッタリの彩り野菜。お弁当にもピッタリの副菜です。
オリーブオイルは少し癖があるので、ぜひ米油で作って欲しい1品です。
ランチや晩ごはんでもワンプレートの副菜として乗せておけばオシャレになるのでおすすめです♪
スポンサーリンク
米油で作るキャロットラペのレシピ

キャロットラペ
<材料>(1人分)
- 人参 1/2本 約60g 千切り
- レーズン 5〜7粒
(ドレッシング)
- ボーソー米油 大1/2
- 酢 大1/2
- レモン汁 大1/2
- 砂糖 小1/2
- 塩コショウ
<作り方>
- 人参は千切りする。
- ドレッシングの材料をボウルに入れて混ぜ、①を和える。
※レモン汁がなければ酢大1でもOK
※レーズンが苦手な人は入れなくてもOK。その代わり少し砂糖を多めに入れてください
※半日以上置くと味が馴染んで美味しくなります。
ボーソー米油の特徴
米油は、風味や香りにクセがなく、素材の旨みをいかす油なのが特徴です。
米油特有の栄養成分「ガンマーオリザノール」は、加熱すると一部がバニラの香り成分「バニリン」に変わり、これがほんのり香ばしい風味を引き出すそうです。
なので、焼いたり揚げたりする「粉もん」と相性ぴったりなのです!
ボーソー米油の使い方は?
揚げ物、炒め物、マヨネーズやドレッシング、オイル煮など、普段のお料理何にでも使えます。
感想
キャロットラペって意外と家にある材料で簡単にできるんですよ♪
ぜひ一度作ってみてくださいね!
にぎりっ娘。
キャロットラペ、作ってみる?
スポンサーリンク