スポンサーリンク
こんにちは、にぎりっ娘です。
肉巻きっていろんなバリエーションがあって、お弁当のおかずに便利です。
野菜が入ることで食感も楽しめるし、子供も自然とお野菜がとれるのでいいですよね。
今回はヤングコーンとインゲンを一緒に巻きました。
それではヤングコーンの肉巻き弁当のレシピを紹介します。
スポンサーリンク
ヤングコーンの肉巻き弁当のレシピと詰め方を紹介
▼お弁当メニュー
- カリカリ梅ふりかけごはん
- ひじきと枝豆の卵焼き
- ヤングコーンの肉巻き
- キャロット・ラペ
- ミニトマト
ヤングコーンの肉巻きのレシピ

ヤングコーンの肉巻き
<材料>
- ヤングコーン
- 冷凍カットインゲン
- 豚ロースの薄切り
- 塩コショウ
- 小麦粉
(タレ)
- 麺つゆ(3倍濃縮) 大1
- 水 大2
<作り方>
- ヤングコーンを600wの電子レンジで2分ほど加熱します。
- 豚ロースの薄切りでインゲン、ヤングコーンを巻きます。
- 塩コショウ、小麦粉をふります。
- 肉巻きは巻き終わりを下にしフライパンで焼いてください。
- 麺つゆ、水を入れ水分がなくなるまで煮詰めて出来上がり!

米油だから美味しい♪簡単キャロットラペのレシピこんにちは、にぎりっ娘です。 ボーソー米油部の今月のテーマは生でもおいしい♪サラダ&マリネレシピ! マリネといえばコレでしょ...
にぎりっ娘。
このレシピを参考に作ってみる?
にぎりっ娘の使用した調理器具
動画のコメントでよくどこのメーカーですか?などの、ご質問をいただくことが多いので使用したものを記載しています。
使用したお弁当箱は?
今日のお弁当箱は、山下工芸さんの曲げわっぱ弁当です。
小判型ですごく可愛いのでお気に入りです。
国産材の間伐材も使用した、独自製法で製造した天然素材のエコパッケージなんです。
調理で使用したフライパン
【turk】ドイツ製の鉄フライパン。職人の手作りなので、値段が少々張りますが、100年使える優れもの。
熱伝導がいい鉄パンは、どんな料理も美味しく仕上がります!
…最近流行っているからか、めっちゃ値段安くなってる気がするんですが…
卵焼きで使用したフライパンは?
料理が美味しく仕上がり、使うほどに油が馴染んでいく鉄のフライパン。
鉄のフライパンの良いとこ取りをし、お手入れが簡単で扱いやすく、長く愛用いただけるフライパンです。
>>リバーライト極の卵焼き器について詳しく知りたい方はこちら
感想
にんじんやブロッコリーの茎など断面を考えながら色々とまきまきして、お気に入りの肉巻きをみつけてくださいね。
卵焼きもひじき煮やきんぴらなどの残り物惣菜を使うことで、マンネリ解消ができますよ!
色々な食材を試して楽しんでくださいね。
スポンサーリンク